水道蛇口の一番簡単な凍結防止方法

こんにちは。土曜ですよ。
今日は全国的に日中は気温が上がるそうです。
松山では15度前後まで上がるらしい。春か?
この気温差で風邪をひくんですよね。気をつけましょう!

ところで、「一番簡単な凍結防止方法」をご存じですか?

寒冷地や雪の降る地方に住んでいないと、「水抜き」なんてしたことがないという方も多いと思います。
でも先日の全国的な寒波のようなことは、いつどこで起きるかわかりません。
うちには関係ないから、と言わずに知っておいて損はないと思います。
(水抜き方法を書いた以前のブログはこちら

対策しなかったら水道管が凍って破裂した、なんてことになったら目も当てられません。
修理業者さんだってすぐ来てくれるほど暇じゃないかもしれない。

でも水抜きとか「正直面倒だなあ」という心の声が聞こえそうですね。

そんな面倒くさがりな方に朗報です!!
簡単にできる凍結防止方法。

それは、
水道の蛇口を開けておくだけ!!!

(え?常識ですか?私が知らなかっただけ?)

この水はジャージャーと大量に流す必要はありません。
ちょっとだけ糸くらいの太さで出す程度で構わないので、夜寝る前などに蛇口を開けておきましょう。
そのまま垂れ流しでは水がもったいないですから、下にヤカンや鍋、バケツなどを置いて溜まった水を再利用しましょう。

水が常に流れていると凍らないんですね。
一瞬で水が凍るような-30度とかそんな世界は別として。
めったに雪が降らないような地域なら水を出しておくだけで凍結予防出来るようです。

「寒い日は寝る前に蛇口をちょっとだけ開けておく」
暖かい地方にお住まいのみなさん、覚えましたか?
私も覚えましたよ。

もともと蛇口がゆるくて水がポタポタ漏れるから、うちは対策は万全ね!
なんて方ももしかしたら居るかもしれませんが、それは直しましょう(笑)
それとも、いっそ蛇口買い換えましょう!

20160227-faucet_img008_10.jpg 20160227-faucet_img008_13.jpg 20160227-faucet_img008_2.jpg 20160227-faucet_img008_7.jpg
アンティーク輸入水栓
カントリー・レトロ水栓
クロスハンドル水栓
ポップレバー水栓
お好みのデザインがきっとあります。

その他お洒落なデザイン水栓金具はこちらへ。

記事とはなんの関係もありませんが、バレンタインのプレゼントもらったよ(買ったよ)という方はクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

洗面ボウルと蛇口のバランスの良い選び方

こんにちは。
松山はいいお天気です。でも寒いです。
先日、カードで溜まったポイントを使い通勤用の大きめで可愛いリュックを買いました。お弁当もラクラク入るサイズです。ポイントが期限切れで無効になるとカード会社から連絡が来たので、どうせならとポイントで買いました。

みなさんもカードでお買い物されたらポイントが付くかと思いますが、期限などを確認されていますか?無期限なら良いんですけどね。
ちなみにうちのパパサラダでもお買い物したらポイントが付くようになりましたよ。カード会社のポイントとは別で、パパサラダ独自のポイントです。
なので、パパサラダの蛇口や手洗器などの水回り商品をカードで買うと、カード会社のポイントとパパサラダのポイント両方が発行されるので、お得ですね。
カード会社のポイントは残念ながらパパサラダでは使えませんが、パパサラダのポイントでパパサラダのお買い物はできます。

さて、今日は以前予告していた、第二弾「洗面ボウルと蛇口のバランスの良い選び方」をお送りします。
パパサラダのインターネット通販サイトにも詳しい解説がありますので、そちらもご覧くださいね。

ここで説明するのはあくまでも目安です。
使う人が使いやすい位置に設置するのが一番いいのです!

注意としては、

・洗面ボウルや手洗器に、蛇口のハンドルなどが当たらないようにすること。ハンドルが洗面ボウルのフチに当たって回せない、なんてことが無いように。

・蛇口ハンドルを操作するときに手が入るようにすること。狭い箇所に付けたらハンドル部分に手が入らなかった、では使えません。(センサー水栓や上にハンドルがあるタイプならギリギリでも大丈夫かも)

・他の部材(排水用など)に当たらないようにすること。

・そして、取り付ける際に業者さんの手が入ること。(カウンターの下から締め付けたりするので手が入らない場合は業者さんが苦労します。もしくはうまく設置できないかもしれません)

1.洗面ボウルと水栓(蛇口)の設置目安

20160225-faucet03.jpg
水栓の外寸から洗面ボウルの縁までを、おおよそ20mm程度離して設置すると良いでしょう。
蛇口の吐水部(水が出る先端部分)が洗面ボウルや手洗器の排水穴の少し奥側ぐらいになると使いやすいと思います。
水が落ちる時の角度にもよりますが、あまり奥すぎると手がボウルに当たってしまったり、手前すぎるとボウルのフチが邪魔で手が入りにくかったりします。

20160225-160225_1.gif 20160225-ahiset089-ab_1.jpg
(↑下記セットの場合の例)
【Matilda】 スワンキー×【Plan de Paris】 ウォッシュボウル×上部排水ユニット 手洗い3点セット AHISET089-A(カウンターは付属していません)
【Matilda】スワンキー×【Plan de Paris】クレストホワイト ラ・メゾン ウォッシュボウル カウンターユニット 6点セット AHISET089-AB(カウンターと棚と鏡が付いています)
蛇口単品:【Matilda】スワンキー Swanky
手洗器単品:【Plan de Paris】ラ・メゾンウォッシュボウル(φ300mm)
排水金具単品:【Matilda】プッシュ式ドレンユニット32(横穴無し/ニッケル)MAPD-CP32
カウンター単品:ハンドメイド カウンター(ブラウン/S)FUKT01

2.洗面ボウル・手洗い器と水栓の出幅

【手洗い器の場合】

20160225-faucet01.jpg
トイレなどで使用する直径300mm程度の手洗器の場合。
水の落ちる位置は75mm~150mm(図の水色の範囲)に落ちるのが望ましいです。
中央の排水穴を超えるようだと、手が入りにくかったり見た目的に圧迫感を感じるかもしれません。
また75mmより奥に水が落ちると手が手洗器の内側に当たって窮屈になったり、手洗器の外に水がハネるかもしれません。

【洗面ボウルの場合】

20160225-faucet02.jpg
奥行きが400mmを超えるような大きめの洗面ボールの場合、水の落ちる位置は100mm~132mm(水色の範囲)が望ましいです。
中央付近まで吐水パイプ(スパウト)がのびていると、洗顔などの際に邪魔かもしれません。
また100mmより奥側だと、やはり手洗いなどが窮屈になり、使用感があまり良くないと思われます。

20160225-ahiset088-bn_3.jpg20160225-ahiset088-bn_1.jpg
だいたい、排水穴の真上より少し奥辺りに蛇口の吐水先端がきているのが分かると思います。

【Matilda】スパニッシュ・キャッスル(ニッケル) × 【ICERA】ヴァニエ セット AHISET088-BN(カウンターや給排水部材は付属していません)
蛇口単品:【Matilda】スパニッシュ・キャッスルCL(ニッケル)水栓単体 MA422L8-BN
洗面ボウル単品:【ICERA】Vanier / ヴァニエ L-2340-00
排水金具単品:【Matilda】プッシュ式ドレンユニット32(横穴付き/ニッケル)MAPD-HBN32

洗面ボウルと蛇口のバランスの解説はこんな感じでしょうか。

なによりも大事なことは、使う人が使いやすいか、設置に問題はないかということです。
必ず、購入する前に商品の詳細や図面を業者さんに確認してもらい、打ち合わせましょう。

詳しくはパパサラダの解説ページをご覧くださいね。

長々と読んでいただきありがとうございました。
また読んであげるよ、という心優しい方はついでにクリックもお願いします。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

洗面ボウルの種類と対応する蛇口

こんにちは。今日はいいお天気です。日中は全国的に10度以上になるそうで過ごしやすいですね。
でも朝晩が冷え込むので、寒暖差に体調を崩す方も多いかもしれません。
みなさん体調管理には気をつけましょう!
(そんな私はすでに風邪気味)

今回は、新サイトになってからより充実した「水回りに関する解説」ページのご紹介です。
このブログでも簡単に内容をまとめました。
より詳しい解説は「水回りに関する解説」をご覧ください。

まず、第一弾
洗面ボウルの種類と対応する蛇口

※洗面器や手洗器に直接蛇口を取り付けるタイプの解説です。
(直接取り付けないタイプであればカウンターに穴を開けるので対応する穴を開けてもらえば、単水栓、混合栓関係なく取り付け可能です)

この直付タイプの洗面ボウル、簡単に言えば「単水栓用」「混合栓用」の違いがあります。
ボウルに「取り付け用の穴」が開いた状態で販売されていますので、その穴に合う蛇口しか取り付けできません。
一般的に、混合栓用の穴径は35mm、単水栓用の穴径は25mmで穴開けされています。
もし35mm用の混合栓用洗面器に、25mmの単水栓を取り付けたい場合は「変換パッキン」を使えば取り付け可能になります。
が、逆は無理です。25mm用の穴は小さいので、35mm蛇口は入りません。

20160218-16021804.jpg
変換パッキン

ちなみに、3個穴が開いた洗面ボウルに、単水栓(穴は1個しか使わない)を取り付けると穴が2つ余ってしまいます。

20160218-16021802.jpg
8インチセンタータイプ混合水栓 Matilda ニコラCC(ブラス)

このタイプの洗面ボウルに、穴が1個しかいらない蛇口を付けると左右の穴が余ります。
そこで、役に立つのが「ホールカバー」です。

20160218-16021801.jpg
【Matilda】アメイジア・キッチン(クロム)
穴を1つだけ使う1ホールタイプの蛇口。左右のまるいのがホールカバー

20160218-16021803.jpg
【Matilda】ホールカバー(クロム)
これを付ければ見た目もおしゃれになります。
色は全部で4色。パパサラダのサイトで「ホールカバー」で検索してみてね。

気に入った洗面ボウルに小さめの単水栓付けたいんだけど対応してないからと、こだわりをあきらめなくて良いんです。
諦める前になんとか解決方法を探しましょう!

より詳しい解説は「水回りに関する解説」をご覧くださいね。

次回は第2段、「洗面ボウルと蛇口のバランスの良い選び方」をお届けします。(多分)

次も待ってるよー、と思ってくださったらクリックお願いします。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

バレンタインにチョコみたいなスイッチプレート

こんにちは。今日2/13はあいにくの雨模様ですが、暖かいです。
週明けからまた寒くなるという予報ですね。春が待ちどしいです。

ところで、明日2月14日はバレンタインデーですね。
女性のみなさんはチョコ買いましたか?
男性は甘いもの苦手な人もいますから、チョコ以外のプレゼントの方がいいのかもしれませんね。
でも、お菓子メーカーの宣伝だってことは分かっているんですが、つい買ってしまいます。
だって美味しそうじゃないですか!

20160213-img_20160203_194402.jpg20160213-img_20160203_194757.jpg
先日買ってまだ味見してません。(自分用)

パパサラダにチョコレートは売っていませんが、「チョコレート」で検索するとチョコレート色の一部商品が出ます。(ようするにブロンズかな?)
ちなみにバニラで検索するとバニラ色の一部商品が出ます。
いろいろ試してみるとおもしろいかも。

20160213-ait-swe03.jpg
Plan de Paris
スイッチプレート グレイス(3つ穴)品番:AIT-SWE03
チョコレートの箱みたいなレトロスイッチプカバーです。

で、明日から3日間は松山市の椿神社でお祭りがあります。
このお祭りが終わると、伊予路に春がくると言われています。
日曜はお休みなので天気が良ければ行こうかなと思います。

チョコ好きな人はクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

パパサラダのサイトがリニューアルしました!

こんにちは。今日2月11日は祝日、建国記念の日です。英語で言うと「National Foundation Day」らしいです。

ところでなんで「建国記念”の”日」なのかと思ったことありませんか?
建国記念日と建国記念の日は違うらしいですよ。初めて知りました。
建国記念日は文字通り、「建国した日そのもの」を指しますが、建国記念の日は「建国された日とは関係なく、『建国されたということを記念する日』」だそうです。
なんだかなあ。ややこしい。
2/11はもともと日本国の建国の日として「紀元節」という祝日だったのですが、GHQにより戦後廃止され、1966年に建国記念の日として復活したそうです。
(参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/建国記念の日

祝日にもいろいろ紆余曲折がありますね。

そして、そして、今日は重大発表です!

ジャジャーン!!

なんと!!?
個性派水回りショップパパサラダがリニューアルしました!!!!

20160211-160211.jpg

もう見たよ、という方もいらっしゃるかもしれませんが、やっと、やーーーっと皆様にお披露目できました!

こんなゆるーい感じのブログ書きながら、スタッフ一同ずーーーっとリニューアル作業してました。
以前のサイトよりも、より今風のサイトになっているかと思います。

ショップの紹介ページや「水回りのお役立ちページ」「DIYを応援する特設コーナー」「よくある質問コーナー」なども充実してます。
お買い物の際に、ぜひご覧ください。きっと水回りに関する疑問が解消されます。

★新しいパパサラダはこちらから~

そして、実はここだけの話(?)
ポイントがつくようになりました!!!

20160211-160211-2.jpg

リニューアルその1.会員登録ができるようになりました。
今まではお買い物の度に名前や住所を入力しなければいけなかったのですが、新しいパパサラダでは会員登録すればいちいち情報を入力する手間が省けます。
お買い物がよりスムーズに!!

リニューアルその2.ポイントが溜まります。
今まではせっかく高額な買い物をしても特典がなかったのですが、ポイントがつくようになりましたー!パチパチパチー!!!
たまったポイントでお買い物できるようになりました。
買う楽しみも増えますね。

リニューアルしたパパサラダを今後ともよろしくお願いします!!!

新しいパパサラダ、いいね!と思ったらクリックお願いします。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

節分ですが大ピラミッド展に行ってきました。

こんにちは。
昨日は節分でした。みなさん豆まきされましたか?うちも一応やりました。
鬼役をやった人はお疲れ様でした。

私はお休みだったので、愛媛県美術館で開催している「黄金のファラオと大ピラミッド展」に行ってきました。
考古学と言えば吉村作治先生、ツタンカーメン、ミイラ、そしてインディー・ジョーンズとハムナプトラぐらいしか思い出せません。
そんな私でも説明があるので分かりやすい展示でした。

3大黄金マスクの1つ《アメンエムオペト王の黄金のマスク》や、特に保存状態が良く美しい《アメンエムペルムウトの彩色木棺》など、
現在渡航困難なエジプトから第一級のコレクションが来日する貴重な機会です。
(引用:「TBSテレビ60周年特別企画国立カイロ博物館所蔵黄金のファラオと大ピラミッド展」

アメンエムペルムウトの彩色木棺は本当に綺麗でした。とても何千年も前に作られたとは思えません。
マスクは眩しかったです(笑)
そして、ピラミッドは奴隷ではなく給料制で農民が作ったなど、そういう情報もあります。

ほかにも、王の威厳を示す像やらミイラを作成するときの道具やら興味深い展示が多数ありました。
もし行ける機会があればぜひ。

ちなみに世界で最も美しいと言われる、当時の象形文字「ヒエログリフ」でパパサラダと書くとこうです。
実際は文章を書く書記などが見た目も考慮して、多少読みを変えたりするしいので、これが絶対正しいというものではないとのこと。
自分の名前を書いてみると面白いかも。
20160204-hierog1.gif
葦織りのマット=P エジプトハゲワシ=A 前腕=A(伸ばすアー) 折り畳んだ布=S 口(くち)=R 手=D

購入したおみやげと入口前のピラミッド模型。
20160204-img_20160203_194126.jpg
コースターとデーツバター(デーツバターとピラミッド展の関連性は不明・・・スポンサーか?)
20160204-img_20160203_143447.jpg

20160204-img_20160203_114743.jpg
そして調子に乗ってファラオ冠をかぶった人(顔出しNG)

楽しかったです。

水回り商品ぜーんぜん関係ないですね。
でも、私も考古学好きという人はクリックお願いします。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!