世界の庭園

こんにちは。
相変わらず、ブログに何を書けばいいのか迷ってます。
で、連想ゲーム形式で考えました。
蛇口や水栓 > 水回りに関すること > リフォーム > 建築 > 庭?
という単純な思いつきで庭について書きたいと思います。

まず、庭園様式の代表的なものに「日本庭園」「イスラム庭園」「イタリア式庭園」「フランス式庭園」「イギリス式庭園」があります。

【日本庭園】
京都の枯山水などが有名な日本庭園ですが、他にも「池泉庭園」「露地」があります。これは「庭の作り」ですね。それに鑑賞の仕方が加わります。

●池泉庭園 自然の山や川、池(水)など景色を写してつくられる様式。庭内に山、川、池がある。
●枯山水 水をイメージした白砂を庭に敷き詰め、その上に石を置き、波紋などを描いて、島や波などを表現する形式。実際の水は使いません。
●露地 茶室に付属して設けられた庭のこと。あまり手を加えず、静かな佇まいが良いとされる。
◯観賞式 座敷に座って、庭を観賞する方法
◯回遊式 順路を決めて歩きながら観賞する方法
◯舟遊式 庭内の池で舟遊びをしながら観賞する方法

代表的な庭園
金閣寺(鹿苑寺)= 池泉庭園、回遊式
平等院(鳳凰堂)= 池泉庭園、舟遊式

【イスラム庭園】
シンメトリー(左右対称)で幾何学模様が典型的なスタイルとされます。宗教上、偶像崇拝が厳しく禁じられていることから彫刻などではなく、アラベスクなどの幾何学模様が発展したため、庭の形式も幾何学模様になったようです。起源はペルシアにあるとされます。
イスラム庭園は、過酷な自然環境から身を守るため、塀などで囲まれ、木陰と水を中心とした庭。
「チャハルバーグ」は庭園を水路によって田の字形に分割する形式で、灌漑を良くするためのもの。近くの川や山から水を引き、「水」を中心とした様式になったらしい。

代表的な庭園
アルハンブラ宮殿(スペイン)
フェネラリーフェ離宮(スペイン)
ペルシャ式庭園:エラム庭園、フィン庭園

【イタリア式庭園】
幾何学式庭園のひとつ。露段式庭園とも言われ、人工物を置くことで訪れる人々を楽しませ、また周囲の風景を眺めて楽しむためのもの。
長角形などのテラスが数段あり、上段中央に建物を配し、そこを軸として左右対称の構成をとることが多いようです。

代表的な庭園
ベルベデーレ(バチカン)
クイリナーレ宮殿庭園(ローマ)
ハイデルベルク城庭園(ドイツ)
須磨離宮公園(神戸市)
荒牧バラ公園(伊丹市)

【フランス式庭園】
平面幾何学式庭園とも呼ばれます。平坦な土地に軸線を設定し、池、植栽などをシンメトリー(左右対称)や幾何学的に配置した庭です。
初めは「身を守るための中庭」でしたが、その後、芝生で休息したり、踊りの場として用いられるようになります。他の部分は煉瓦や石などを使い花壇などになっていきました。

代表的な庭園
ヴェルサイユ宮殿(フランス)
シャンボール城庭園(フランス)
迎賓館赤坂離宮(東京※常時一般公開されていません。公開日は内閣府ホームページへ)

【イギリス式庭園】
日本と同じように時代ごとにいろいろな形式があり、現在、代表的なものは風景式庭園。自然の景観美を追求し広大な敷地、池などで構成されています。
地中海の風景や古代建築を描いた絵画が貴族の間で流行し、絵画を飾るだけではなく、現実に絵画のような理想的風景を造り上げたものです。コテージガーデンなどに代表される造園手法が生まれました。
日本でも、「イギリス式庭園」を模して芝庭や西洋風の東屋(あずまや)などが受け入れられました。

代表的な庭園
スタッドリー王立公園(イギリス)
キューガーデン(イギリス)
松江イングリッシュガーデン(旧ルイス・C.ティファニー庭園美術館)(松江市)
須磨離宮公園花の庭園 (神戸市)
新宿御苑(東京)

20140517-karesannsui.jpg 20140517-tera.jpg 20140517-aru.jpg 20140517-vel.jpg

フランス式やイギリス式など西洋の明るい庭に憧れますが、大人になってからは「日本庭園」の良さが少し分かるようになってきました。
枯山水の庭なんか、学生の頃に修学旅行で行ったくらいですが、当時はどこが良いのかさっぱり分かりませんでした。「なんだろ?このジオラマみたいな庭は・・・」って思ってました。
京都のお寺などにもし行くことがあったら、今度はじっくり鑑賞してみたいと思います。