ドライアイ

こんにちは。
今日は非常に目が痛いです。多分ドライアイなんじゃないかと思いますが、会社に目薬持ってきてません。
一日我慢して仕事することになりそうです。

現代人はドライアイになりやすいみたいですね。
パソコンやスマホ、タブレットの画面を見ているとき。人はまばたきを忘れています。

大昔は当然画面なんてものがありませんから、そんなにじっと凝視することもなかったでしょうし、今のおじいちゃんおばあちゃん世代も画面と言えば映画のスクリーンとテレビぐらいだった。しかもそんなにテレビが普及してないでしょうから、ドライアイになるほど何時間も見ることもなかったと思います。

しかし、今の時代は生まれた時から当然のようにテレビがあり、パソコンがあり。携帯やスマホやタブレットがあって、寝ている間以外はいつでもどこでも情報を得ることができる代わりに、目を酷使しています。
意識してまばたきしないと本当に目が乾いて痛い。いやどちらかというと、痛くなってからしかまばたきしない気もします。
先日、「強制的にまばたきをさせる眼鏡」がテレビで紹介されていました。眼鏡のレンズが一瞬白くなり、驚いてまばたきをしてしまう、という仕組みのものです。なかなかマヌケな姿でした。
そんなものを使わないといけないほど、まばたきしないようになってしまったんですね。

そこで今日はドライアイについて調べることにします。
本当はパパサラダに少しでも関係がある、「水」と料理の関係について書こうと思っていたのですが、あまりにも目が痛いので、急遽変更です。

20140609-a0001_012484.jpg

●ドライアイかもしれない症状

[1]目が疲れやすい
[2]目が乾いた感じがする
[3]しょぼしょぼする
[4]ゴロゴロする
[5]目が重い
[6]目が痛い
[7]なんとなく目に不快感がある
[8]目ヤニが出る
[9]目が赤い
[10]まぶしい
[11]目がかゆい
[12]物が霞んで見える
[13]涙が出る

5つ以上でドライアイの可能性があるそうです。
ちなみに私は、2、3、6、7、13あたりですね。

●ドライアイの原因

【その1】瞬きが少ない
通常、人は無意識に3秒に1回ぐらい「まばたき」をします。しかし何かに集中していると、瞬きの回数が減ります。読書では6秒に1回、パソコンなどの画面操作で10秒に1回くらいに減るそうです。

では「なぜ瞬きをする必要があるのか?」

それは、涙で目を覆うためです。悲しい時や嬉しい時、また感動した時など感情が高ぶった時に自然に目から流れる涙ですが、涙の役割はそれだけではありません。
眼球を潤すという大事な役割があります。
まばたきが少なくなった結果、瞬きによって分泌されるはずの涙液が少なくなり、またそれが蒸発しやすくなって目を潤すものがなくなります。
いったんドライアイになると、涙成分が分泌されにくくなるので、さらに涙の膜が不安定になって症状が進行するという悪循環が生じることがあります。

「目が乾くとどうなるか?」

角膜や結膜が乾燥して傷つきやすくなり、また頭痛やめまいを発症することもあります。
見え方にも影響を与え視力が低下する場合もあります。
たかが目の乾燥、と馬鹿にしてはいけません。

【その2】空気の乾燥
空気の乾燥により目の表面の涙液が蒸発しやすくなり、ドライアイの症状が強く出ます。
乾燥した冬や季節の変わりめだけではなく、エアコンが利いた乾燥した部屋にいることでも目が乾いて不快な症状が出ます。風にずっと当たっているようなものですからね。

【その3】コンタクトの弊害
まばたきが不完全になり、しっかりと目を閉じていないため常に下側の方が乾いている場合がある。
またレンズの汚れ、傷などにより涙の膜が安定しないため乾燥することもある。

【その4】その他の原因
結膜炎などの病気でも、涙成分の分泌が減り、ドライアイを引き起こします。

●ドライアイの予防

対策としては、

・意識的にまばたきをする。
・パソコンなどの作業の合間に、休憩を入れる。
・モニター画面を見下ろす位置に設置する。
・モニター画面の明るさを下げる。
・加湿器などで室内の湿度を上げる。
・エアコンの風が顔を直撃しないようにする。
・メガネを使用する。
・ライトが直接目にはいらないようにする。

などです。
何を於いても目を潤すことが一番大事です。
それに乾燥はお肌の敵でもありますからね!(これ重要!(笑))

●ドライアイの治療

初期段階であれば市販の目薬を使うと良いでしょう。
しかし症状が改善されない場合は、眼科を受診することをおすすめします。

目薬には、防腐剤が入っています。保管時の状態により細菌や微生物が入ってしまったり、容器の先端が皮膚などに触れて細菌などが入り品質が低下するのを防ぐためです。
しかし、一日に何度も目薬を使用する場合などは、その防腐剤が目を刺激して炎症や乾燥を促進してしまうことがあります。
そのため、最近は防腐剤フリーの商品が増えています。メーカーは容器を特殊形状にして細菌などが入り込みにくくするなどの工夫をしています。
また涙液タイプの目薬を使用する人も増加しているようです。

「フード付き眼鏡」(ゴーグルみたいなアレです)の利用も効果があります。
花粉症対策などで最近注目を集めているフード付きの眼鏡ですが、ドライアイにも効果があります。
目の周りを覆うことで、風避けにもなり涙の蒸発が減ります。また、目の周りの皮膚から発せられた水分がフード内に溜まり保湿効果も得られるそうです。

●目を癒やす動画

(すみません。動画削除されたみたいです)

画面を見る目過ぎるとまばたきをしないからドライアイになる、という話とちょっと矛盾していますが、目の緊張を解して眼精疲労を和らげる動画があります。

メガネレンズのメーカー「HOYA」が提供している動画です。
モニター上のボールを眺めることで遠方視ができる設計をしたショートムービーなどがあります。

HOYA株式会社 ビジョンケアカンパニー http://www.vc.hoya.co.jp/
20140609-hoya.jpg

約1分の動画なので、ちょっした休憩時間に利用するといいかもしれません。

近視のくせにいつもは裸眼で過ごしています。眼鏡一応持っていますが遠くを見る必要がありそうな時しか使いません。なので、道路の向こうから誰かが手を降っていても気づかないことがたまにあります。嫌いだから無視しているわけではなく、単に見えていないだけなんです。
目が乾くので今日は会社のデスクに仕舞いっぱなしのPC眼鏡をかけて過ごすことにします。
PC眼鏡は液晶画面が発するブルーライトを防ぐための物でドライアイには関係ないですが、まあ、一応レンズがあるので多少は乾燥が防げるかもしれないってことで。
帰ったら目薬さそう。

私(僕)もドライアイかもしれない、と気づいた。読んで良かったと思ったらクリックお願いします。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ