こんにちは。
今日は東京方面でも雪かもしれないと予報が出ていましたね。松山も夕方は雪とか雨とかいう予報が出ています。
帰り気をつけようと思ういます。
柊鰯
ところで、2/3は節分でした。
みなさんは豆まきしましたか?
うちも一応やりましたよー。鬼役いませんけど(笑)
最近の豆は小袋入りで売っているからそのまま撒いてます。豆が汚れないし、片付けるのも楽でいいですね。
昔はバラバラで撒くか、ティッシュなどに包んで撒いたりしてた思い出があります。
うちの節分セット(イワシ(晩ご飯兼用)、恵方ロール、豆)
で、恵方巻きならぬ恵方ロールを西南西に向かって黙々と食べました。
晩ご飯食べた後だったので完食できず。半分であきらめました。
もともと恵方巻きってどの地域の風習だったんでしょう?
つい最近この恵方巻きを知ったので、松山の風習ではないと思うのですが。
調べたところ、大阪地方でした。
「恵方巻は、太巻き(巻き寿司)を節分の夜にその年の恵方に向かって無言で、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされている」
http://ja.wikipedia.org/wiki/恵方巻
そういえば、食べるのに夢中で願い事してない!!(今、気づきました)
インタビューで恵方巻きを切って食べる人もいましたが、不正解ですね。恵方巻きを切ると「縁が切れる」と言われているようです。
切らずに頑張って食べましょうねー。
あと「柊鰯」
これもよく分からん風習です。
どこ地方発祥なんだろう?
「柊鰯(ひいらぎいわし)は、節分に魔除けとして使われる、柊の小枝と焼いた鰯の頭、あるいはそれを門口に挿したもの。日本各地に広く見られる」
http://ja.wikipedia.org/wiki/柊鰯
どこ発祥かはよく分かりませんが取り敢えず魔除けですね。
柊の葉の棘が鬼の目を刺すので門口から鬼が入れず、また塩鰯を焼く臭気と煙で鬼が近寄らないらしい。
私が住んでる集合住宅では、一年中この柊鰯を玄関ドアに刺しているお宅が2軒あります。
ちょっとネット検索してみました。
・小正月の翌日から節分まで
・節分の日のみ
・節分から2月末まで
・節分から一年間
だ、そうです。
うちの地域では4番目の「節分から一年間」なのかもしれません。
節分から一年間ってことは、つまり年がら年中ってことですよね。
まあ、魔除けなので別に期間に決まりはないんでしょう。
みなさんのお宅では飾りますか?
うちは飾りませんが、とりあえず鰯食べました。食べて魔除けの意味あるのか?と思いますが。美味しかったです。
ちなみに来年(2016年)の恵方は、丙(ひのえ)の方角。
「南南東」です。
みなさん、来年は恵方巻きを願い事しながら南南東に向かって食べましょう。