こんにちは。土曜です。
今日も暑いです。
四国は昨日(7/24)やっと梅雨明けしました。
長かった。今年の梅雨は。
梅雨と言っても、ずっと雨が降ってるわけでもなく、日差しが暑い日が多かった気がします。
もう梅雨だか夏本番なんだかって感じですね。
雨といえば、
屋外に設置してある蛇口などが雨や水、風邪の影響などで錆びているのを見かけます。
ステンレスだと比較的強いようなんですが、普通の青銅などで出来た蛇口は使用環境によって劣化したり錆びたりする場合もあります。
一口にサビと言っても、赤錆、黒錆、緑青などがありそれぞれ性質も違うらしいです。
そこで、今日は「錆び」についての豆知識。
実は、黒錆は良いやつなんです!
1.まず、錆ってなんぞや?
錆の正体。それは金属が酸化するという化学反応です。
金属などの物質と酸素が化合して出来たものが錆です。
2.錆にも種類があるの?
おおまかに「赤錆」「黒錆」「緑青」などがあります。
3.錆の役目って何?
鉄の赤錆は、鉄、酸素、水が反応して「酸化鉄」になったもの。
そのまま放置すると、内部もさびてしまう悪い錆です。
一方、黒錆は、
鉄を空気中で熱して酸化させた錆で、鉄の表面を覆い保護する性質の良い錆です。
昔ながらの鉄の黒いフライパンがそれです。
また同じ赤錆でも銅にできる錆は、表面を保護する良い錆。
黒錆も同じで良い錆。
あと、銅には「緑青」という水分と二酸化炭素などが反応した緑色の錆があります。
奈良の大仏や10円玉なんかについている緑色のあれです。
これも、表面を保護してくれる良い錆です。
でも、錆は錆だし、見た目がねえ。。。
という場合は、普段からきちんと手入れしましょうね。
鉄の錆には「木工用ボンド」が効くとかなんとか。
ホンマかいな?
参考までに以前書いた記事のリンク貼っておきますね。
金属製品のお手入れ方法
こちらはYouTubeさんから。(銅鍋をきれいにする方法)使うのは、お酢と塩
How to Clean a Copper Pan
お願い:
商品などによって違いがありますので、洗剤やお酢などを使ってお手入れする場合は、必ず「目立たない部分で試してから」実行してくださいね。