エープリルフールはフランス語でプワソン・ダヴリル!

こんにちは。月曜です。
4月4日です。4/1はエープリルフールでしたが、何か面白い嘘に騙されましたか?

映画ゴーストバスターズに出てくる「ゴーストを捕獲する装置」をソニーが開発したと発表。
朝の情報番組で取り上げられていて、エイプリルフールに気づかない司会の女性が困惑しているのも見ていて面白かったです(笑)
こういうジョークは罪がなくて良いですよね。嘘をついてもいい日、とは言っても人が傷つく嘘は止めましょう。

ソニーが“ゴースト捕獲装置”の開発に成功! 喜びのコメントを発表cinemacafe.netさんから)

ちなみにエイプリルフールを各国の言葉にすると、
日本語「四月馬鹿」(そのままですね)
中国語圏「万愚節」または「愚人節」(なんとなく分かるかも?)
フランス語「プワソン・ダヴリル(Poisson d’avril)」(四月の魚だそうです)
そして英語「エイプリルフール(April Fools’ Day)」

なんかフランス語カッコイイ!今度からエイプリルフールではなくプワソン・ダヴリルと言ってみよう。
たぶん、誰にも通じないけど。

エイプリルフールの起源は諸説あって、どれも仮説の域を出ないそうです。
つまり、はっきりとした起源はないということ。

ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用したが、反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」として騒ぎはじめた。
憤慨したシャルル9世は「嘘の新年」を祝っていた人々を片っ端から処刑したが、その中に、まだ13歳だった少女が含まれていた。
人々は事件にショックを受け、フランス王への抗議と、事件を忘れないために、その後も毎年4月1日になると「嘘の新年」を祝うようになった。

とか、インドで悟りの修行は、春分から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかった事が初まりとか、いろいろあるようです。
(参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/エイプリルフール

そして、嘘ついでにダマサレタと思って作ってみたらやっぱり騙されました。
「牛乳の代わりにクリーミングパウダーを使って作るホワイトソース」
クリーミングパウダー(ク○ープとかコーヒーに入れる粉です)と水を牛乳の代わりにする、というものです。
出来上がったものは、なぜか薬品くさいナゾの食べ物でした。(他の材料が原因かも?)
普通に某クッ○パッ○に出てたレシピなんだけどなあ。

20160404-160404.jpg

水回り商品全然関係ないけど、一度お試しください(笑)

ゴーストを捕獲する装置「プロトンパック」懐かしいです。
4/1忘れてた!騙された、いや騙してやったぜ、という方はクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!