サンタさんからの手紙

こんにちは。土曜です。
寒いですが愛媛はいいお天気です。

あっという間に12月ですよ。今年も1ヶ月切ってますよ。
12月といえば、クリスマス!

みなさんは、何歳ごろまでサンタさんを信じていましたか?

私は、幼稚園で気付いてしまい、夢のない子でした。
眠りの浅い子供だったので、夜中に親がプレゼント持ってくるだけで目が覚めちゃったんですね。
でも、しばらくは気づかいないフリをしてました。
もしすると、あなたのお子さんも黙ってくれてるだけかもしれません。

以前、
「サンタさんが忙しいから、代わりに(親から)プレゼントをあげるようにサンタさんに言われた作戦」
を何かで見ました。
これなら子供の夢も壊れず、子供の欲しいものも分かり親は大助かりですね。
困っている親御さんは、この作戦を実践してはいかがでしょうか?

あと、サンタさんからお手紙が届くサービスなんかも良いと思います。

【 NPO法人チャリティーサンタ 】
http://letter.charity-santa.com

封筒の中には、サンタさんがおうちに入るための「魔法のカギ」も同封されているらしいです!!
芸が細かい。日本の家にはほとんど煙突がないですから。

こういうサービスは夢があっていいですね。

パパサラダにも夢のある可愛い商品が実はあります。

アビーロード キッズソファシリーズ
20151205-15120501.jpg

小さいお子さんが大好きな動物と電車です。

大人には「夢のような」心地良い入浴タイムを。
シャワーヘッド特集
20140515-showerhead_title.jpg

シャワーヘッドを変えるだけでも、使い心地が違います。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

連休明けました。ご注文ありがとうございます。

こんにちは。土曜です。
シルバーウィークも明けました。

連休中はパパサラダスタッフもお休みをいただきました。
お休み期間中にご注文くださったお客様、
誠にありがとうございました!

今は通常業務に戻っております。
休み中にいただいたご注文は順次対応しております。
もし、お待たせしているお客様がおられましたら申し訳ありません。
今、しばらくお待ちくださいませ。

みなさんは、連休どこか行かれましたか?
私は、遠出するには予定が合わず、映画を見に行きました。
やっぱりアクションものはスクリーンで見るべきですよね!
あとはおうちでのんびりしていました(笑)

楽しかった方も、家族サービスで疲れた方も、また頑張りましょう!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

とても神々しい蛇口 神楽

こんにちは。土曜です。
パパサラダは寒さにも負けず元気に営業中です!
急に寒くなりましたね。つい先日まで、朝晩は冷えましたが昼の日差しは暑いくらいだったのに。一気に気温が冬らしくなってきました。
札幌は積雪で転倒する人が続出とか。暖かい日が続いていたので、まだ準備できてなかったんでしょうね。
お休みの日にセーターやら冬物のコートやらを出さなくちゃと思ってます。みなさんも風邪をひかいないように万全の備えを。

今日はパパサラダの新商品(水栓金具)のご紹介です。

その名も「神楽」(かぐら)

なんだかとっても神々しい名前です。

神楽(かぐら)とは、日本の神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞。
(引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/神楽)

神聖な舞なんですね。

20151128-112804.jpg
神楽のイメージ(写真素材 足成

言われてみれば人が踊っているように見えなくもない?
立水栓 神楽シリーズ

主に洗面所やお手洗いで使う単水栓です。
お湯か水、どちらか片方に使えます。

高さは3種類。カラーも8色。お好みで選べますね。

立水栓 神楽
20151128-112801.jpg
 ↑標準タイプ 高さ141.5mm

立水栓 神楽 ミドル
20151128-112802.jpg
 ↑少し背が高いタイプ 高さ196.5mm

立水栓 神楽 トール
20151128-112803.jpg
 ↑シリーズの中で一番背が高いタイプ 高さ246.5mm

その他の洗面用水栓はこちら

和風にも洋風なイメージにも合う、きれいな流線型の蛇口です。
黒系やシルバー系のカウンターに赤い蛇口ってかっこよくないですか?
あんまり赤は見かけないと思うので、ぜひチャレンジを!!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

勤労感謝の日と水のゆるキャラ

こんにちは。
今日は勤労感謝の日で世間は祝日です。
が、パパサラダは頑張って営業中ですよ!

この11月23日は、天皇制が廃止になるまで、「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日だったそうです。
新嘗祭は米の収穫を感謝する祭りで7世紀頃に宮中儀式として始まりました。
それが、1948年の「祝日法」施行により「勤労感謝の日」に制定されたとのこと。

国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。
(参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/勤労感謝の日)

という、ことなので働けることに感謝しつつ普段の勤労を労りましょうね。

唐突ですが、『赤水くん』って知ってますか?
あまり知られていないと思われますが、愛媛県八幡浜市の水道課マスコットです。

水関係のブログネタを考えていたところ、ふと「ゆるキャラ」は?と思いつき検索してみたら、いましたよ。

赤水くんは、八幡浜市の水道布設時から住む、管の主。
普段は管の中を静かに見守っているが、「びっくりちゃん。」のおてんばが過ぎると大暴れ!
管と共に生きてきた赤水くんは、誰よりも水道管の歴史をよく知っている物知り博士?!
体の色は、住んでる管によって変化するらしい・・・
(引用:安全でおいしい水道水供給の推進)

という謎のゆるキャラです。
そして、この赤水くん見た目が!!!!

子供が見たらトラウマになるレベルで怖いです!!

なぜ、こんなデザインになったのか?なぜこれで許可したのか分からない。
びっくりちゃんは可愛いですよ。赤水くんが怖いのはびっくりちゃんとの対比なのかなあ?

著作権の関係で画像が貼れないので、リンク先で確認してみてください。

日本水道協会
安全でおいしい水道水供給の推進
http://www.jwwa.or.jp/anzen/chara.html

ちなみに、パパサラダの所在地愛媛県松山市は「ぽっちゃん」というキャラがいます。
水が落ちるときのポチャンという音と、夏目漱石の坊っちゃんを掛けているキャラだそうです。
赤水くんのインパクトには負けますね。
(ぽっちゃんも上記リンク先から見れます)

キャラを見るとなんとか水道を盛り上げようとしている、全国の水道局さんの苦労が忍ばれますね。
水道があるところには蛇口があるってことで、個性派水回りショップパパサラダもよろしくお願いします!!

20151123-logo.jpg
この子がパパサラダのゆるキャラ。可愛い女の子です。パパだけど。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

パパサラダの蛇口が雑誌に掲載されました

こんにちは。土曜です。
ここのところお天気が崩れ気味で洗濯物が乾かないし、出勤は面倒だし、と少し暗い気分になりそうです。
が、頑張りましょう!

最近年賀状のCMを見かけるようになりましたね。
ああ、もうそんな時期かあ、と改めて感じます。
その前にクリスマスっていう一大イベントがありますが。

みなさんは年賀状出してますか?
LINEやメールで済ます派ですか?
私は友人たちにはメールやLINEやSNSで、親戚などちょっと気を使う人には葉書で出してます。

郵便局のサイトで宛名印刷とポスト投函まで代理でしてくれるサービスがあるようなので、今年は郵便屋さんに丸投げしようと考えています(笑)
ただ、これをすると手描きのメッセージが入らないので冷たい感じがするかなあとも思ったり。
今までも出してましたが、年賀状の書き方に実はあまり自信がないので、一度きちんとマナーを確認してみようと思います。

それはそうと、パパサラダの蛇口が雑誌に掲載されました

20151114-book027.jpg

株式会社ニューユニークスの「『UNIQUES vol.6』移りゆく色、物」です。

ちなみに掲載されている商品は ベルタワー・クラシックサブリナCCSSK191 です。
20151114-macvf01-pb-img02.jpg 20151114-ma403c1-orb-img02.jpg 20151114-fusion_ssk191_001.jpg
左から ベルタワー・クラシックサブリナCCSSK191

リノベーション(リフォーム)の参考にいかがでしょうか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

1年が早く過ぎるわけ

こんにちは。月曜です。
今日は全国的にお天気があまりよくないようです。松山も雨です。その代わり暖かいので過ごしやすい気がします。

さて、あと2ヶ月で今年も終わりますね。1年なんてあっという間です。学生だった頃は1年長いと思っていたのですが、年をとってくると1年経つのが早いのなんの。
子供の頃は、自分の知らないことが多くあり周りからの刺激があるが、大人になるとそんな刺激が少なくなって同じ日々を過ごすから時間が経つのを早く感じるらしい、と聞きました。
本当にそんな理由なのでしょうか?

ちょっと調べてみると、4つの説がありました。

「ジャネーの法則」説
20151109-paul_janet.jpg
ポール・ジャネ

19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。
時間の心理的長さは年齢に反比例するというもの。
例えば、30歳の人にとって1年の長さは人生の30分の1ほどであるが、10歳の人にとっては10分の1に相当する。
つまり30歳の人の時間は、10歳小学生の3倍早く流れると感じるらしい。
(参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャネーの法則)

「心拍数に関係している」説

子どもは心拍数が多いため時間の感覚に敏感で時間を遅く感じ、年を取ると心拍数が遅くなるので時間の感覚が鈍くなって時間を早く感じるらしい。
動物の生涯の心拍数はおおよそ決まっているとも言われていますし、関係があるのかもしれません。

「同じことの繰り返しだと、早く感じる」説

同じことばかりを繰り返していると、脳がその情報に慣れてしまって処理速度が速くなり、毎日があっという間に感じてしまうという考え方です。
私が聞いた説はこれですね。大人でも日々新しいことに挑戦する人は、時間の流れ方を遅く感じるそうですよ。
でも忙しすぎて時間が足りないという場合は時間の流れを早く感じるでしょう。

「脳の記憶に関係している」説

大人になると積み重ねてきた知識も増え、新しいことを記憶する機会が子供に比べて少なくなり、脳へのインプットが少なく、アウトプットばかり続けていると時間の経過を早く感じるらしい。
これも私が聞いた説に当てはまりますね。

1年早いなあ、と感じる人はそれだけ年をとったということでしょう。
何か新しいことにチャレンジしてみると良い刺激になるかもしれませんね。

パパサラダも日々負けじと新しい蛇口洗面器などの商品を追加中です。
リフォームなどをご検討中の方は、ときどきパパサラダのショップを覗いてみてくださいね。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

ドーム型の家

こんにちは。土曜です。
最近、涼しいを通り越して寒いですね。
会社ではまだ暖房が入っていないので、もこもこのひざ掛けが大活躍中です。
ボタンが付いていて、ボレロやポンチョにもなる優れものです。

そんなことは置いといて、今日はちょっと建築の話でも。

モノリシック ドームってご存知ですか?

名前の通り、ドーム型の建物です。
屋根と壁が一体化しているので、耐久性が高く台風などの災害にも強いと言われています。

20151031-20151031.jpg
Life Above the Treetops at Cloud Hidden
参照:Monolithic Dome Institute

こんな建物です。
日本ではあまり見かけませんね。ドームで検索しても東京ドームぐらいしか出ません(笑)
一般のお宅や宿泊施設なんかにも使われている建築方法だそうです。
写真をクリックすると家の中を写したサイトに行けます。(海外サイトです)

中は2階建てなどにもできます。風船(?)を使って施工するようです。
モノリシックドームの建築方法は大雑把に、

1.まず、基礎を作る。
2.ドーム型の風船を膨らませる。
3.風船の内側からポリウレタンなどで固める。
4.内側に金属の梁を入れる。
5.外側から固める。

という具合らしい。

で、何がすごいのか。
あの超巨大ハリケーン「カトリーナ」(2005年8月)に耐え、高波に流されることもなかったという話です。
ニューライフファミリー教会はこのモノリシックドーム形式で建てられており、海岸から数ブロックの危険地帯に建っているにも関わらず、高潮から守られたとのこと。
直撃を受けた町は壊滅的な被害に遭ったのですが、ニューライフファミリー教会は無事で、被災者の救済センターになったそうです。
ドーム型ですから、壁と屋根が一体化しているため、屋根が飛ばされることもなく被害が少なかったようです。
丸い形状が風の抵抗を受け流したのかもしれませんね。

ドームではないですが日本でも四角いビルのようなキューブ型の家がありますね。
これも壁と屋根が一体化しているので災害には強いのではないでしょうか。
ただ、屋根がないため、夏は日光で暑いとか雨音がうるさいとかそういったデメリットはあるようです。
マンションなどの最上階と一緒ですね。
でも、建てるときに防音や断熱をしっかりしていれば問題は解決できそうです。

家を建てる計画がある方は、キューブ型やモノリシックドーム型も参考にしてはいかがでしょうか?

そして、まるい可愛らしいおうちにはやっぱり可愛い水回り用品が似合います。

20151031-pp_ws16_elegance.jpg

手洗器 : 【プラン・ド・パリ】ラ・メゾンウォッシュボウル
蛇口 : 【Matilda】ベルタワー・クラシック
手洗器ラ・メゾンウォッシュボウルシリーズは埋め込みでも上置きでも使えます。

参考にどうぞ。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

未来の水

こんにちは。月曜です。
なんだか急に寒くなりましたね。北海道地方では初雪が降ったとか。。。秋は短いなあ。
うちでは湯豆腐食べました。お鍋の美味しい季節。簡単だし美味しいし、冬は鍋がいいですね。

突然ですがクイズです。
10月21日は何の日だったでしょうか?
正解は、「マーティがデロリアンで過去から未来にやってきた日」でした。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で、タイムマシンであるデロリアンに乗って主人公マーティーがタイムスリップしたのが2015年10月21日です。(実際の日本時間では10月22日ですが)
映画公開当時はまだまだ先の未来だったのに、実際にその日が来るんですね。変な感じです。

映画の中みたいに車が空を飛んだりはしていませんが、自動靴紐の靴とホバーボードは開発されたみたいですよ。
靴はオークションでしか売らないとか、誰が競り落とすんでしょうね。
それより私は、電子レンジでチンすると大きくなるピザが欲しいです。冷蔵庫の場所とらなくていいですよねー、あれ。
そんなシーンあったっけ?という人は見なおしてみてください。見たこと無い人もぜひ。

未来というキーワードから、今回は「未来の水」の話です。

20151026-151026.jpg

淡水魚と海水魚が一緒に泳げる魔法の水「好適環境水」

参照:未来の食卓を救う?淡水魚と海水魚が共存できる「魔法の水」がスゴイ!
http://irorio.jp/natsukirio/20150810/251424/

金魚などの淡水魚を海水に入れると死んでしまうのが普通ですよね。
その逆も同じで海水魚を真水に入れるとやっぱり死んでしまいます。

でも、どちらも死なない水があるらしい!
それは「好適環境水」

これは「魚の体液と同じ濃度の塩分が入った水」とのこと。
実は、淡水魚も海水魚も体内の塩分濃度は同じらしい。ただ水から取り込んだ塩分を処理できる能力が違うので濃度が違う水では生きられない。
なので、魚の体液と同じ塩分濃度なら処理する必要もないのでどちらも生存できる、という仕組みらしい。

で、この「好適環境水」が何の役に立つのかというと、海がない場所、つまり山の中でも魚の養殖ができるようになる。
将来、もし魚の数が少なくなった時に海や川だけでなく山でも魚を育てる風景が見られるようになるかもしれません。

そして人間には、浄水器で作った「身体に良いおいしい水」をどうぞ。
20151026-oasics_banner.jpg
ステンレス浄水器

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

そろそろ水回りも冬支度?

こんにちは。
今日も涼しいです。すっかり秋ですね。
夜は帰り道で、虫の鳴き声が聞こえてきます。何の虫かは分かりませんが、秋だなあ、と感じます。

北の方ではそろそろ冬の準備が必要な時期でしょうか?

寒冷地では、水道蛇口の水抜きなども必要ですよね。
(寒冷地に住んだことがないので実は水抜きをしたことがないんですが)

一般的に水抜きの手順は、
1.止水栓を閉める。
2.蛇口を開いて中に空気を入れ、宅内配管に残っている水を追い出す。
※水抜き栓が設置されていることが前提です。

という感じだと思いますが、最近の物件には「電動水抜き栓」とかいう便利な物が付いているらしいです。
これだと、パネルを操作するだけでまとめて複数箇所の水抜きや通水が自動で出来るので楽そうですね。

寒冷地にお住まいの方には常識かもしれませんが、長期家を空けるときは、水道蛇口以外の水も抜いた方が良いらしいですよ。
トイレタンクに水が残っているとタンクの水が氷るとか。(部屋の中で水が凍るなんて、私には想像できない寒さです)
洗濯機の給水ホースも外して中の水を出す。
あと忘れそうなのが、お風呂のシャワー。シャワーは下に向けてホース内の水を流しシャワーの切り替えを操作して中に残った水を出しきってしまうと良いそうです。
これは寒冷地じゃなくてもやっておくと良いかもしれません。ホースの水が腐ったりしたら衛生的に良くなさそうですから。

旅行の前などにもやっておくと、家の中の臭いが多少は軽減されるかもしれませんね。

ちなみに、先日ブログで紹介したスワン型単水栓「スワンキー」を含むアンティーク調水栓マチルダシリーズは、水抜きができるので寒冷地でも使えます。

20151012-swanky.jpg

水回りもおしゃれにしてみませんか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

マチルダ新商品 スワン型単水栓 その名もスワンキー

こんにちは。祝日ですがパパサラダは元気に営業中です!
今日は涼しいというより、寒いです。ついこの間まで暑い暑いと言っていたのにすっかり秋の気温です。

昨日はすごく久しぶりに、お昼ごはんになんちゃってポテトグラタンを作りました。
何がなんちゃってなのかと言うと、ポテトがポテトチップスだからです。
数年前にTVでやってたのをふいに思い出して作ってみました。
牛乳でポテチをふやかすだけで簡単に出来ます。しかもちゃんと美味しい。

材料は、
ポテチがひたるくらいの牛乳
お好きなポテトチップス
顆粒コンソメなど
とけるチーズ
たまねぎやベーコンなどお好きな具
パセリとか

一応作り方です。
1.耐熱皿に入るくらいの量のポテトチップスを手で崩し牛乳に浸します。
2.ついでにコンソメなども投入(ポテチの味によっては入れなくていいかも)
3.他に具材を入れるなら、ふやかす間に切る、炒める等をする。
4.ポテチがふやけたら、他の具材と一緒に耐熱皿に入れてチーズをたっぷり乗せ、あればパセリとかを振る。
5.10分くらいオーブントースターで焼く。

簡単なので、小腹がすいたときにすぐ作れますよ。

20151012-20151011_140027.jpg
完成したらこんな感じです。
ちなみにこれは、ポテチは塩味、冷凍ミックスベジタブルをレンチンして使いました。

と、そんな余談は置いといて、本題に入りますね。

今回はマチルダ新商品のご案内です。

当社オリジナルのマチルダブランドに新しい蛇口が仲間入りしました!!

スワン型の大きめ単水栓です。
その名も「スワンキー」!!

20151012-swanky.jpg

スワンキー(ブラス)Swanky #PB (MA740L1-PB)
スワンキー(ブラッシュ・ド・ニッケル)Swanky #BN (MA740L1-BN)
スワンキー(アンティーク・ブラス)Swanky #AB (MA740L1-AB)

スワン型の単水栓です。(単水栓とは、お湯または水どちらか一方に使える蛇口です。ちなみに両方使えるのが混合栓
水が出るスパウト部分は360度回転。吐水口先端には泡沫金具も付いてます。ついでに90度開閉のクウォーターハンドルです。レバー式で操作も楽ですね。
そして水抜きができるので、寒冷地でも使えます。
単水栓としては大き目に設計されており、中型以上の洗面ボウルやシンクとの組合わせがおすすめ。
キッチンに設置すれば、大きなお鍋やポットに水を注ぐのもラクちんです。
カラーも豪華な3色。洗面所やキッチンの雰囲気に合わせてお選びいただけます。

お洒落な上に使い勝手も抜群!まさに至れり尽くせりの水栓金具です。

先日入荷したばかりですが、すでに人気商品となりつつあります。
ご注文はお早めに~。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!