アンティークとクラシックは何が違うの?

古い感じの物って良いですよね。なぜ人は古いものに魅力を感じてしまうのか。
ブログ担当Tは近未来っぽいものも好きです!

ところで、なんとなーく使っている「アンティーク」や「レトロ」といった言葉、どこがどう違うのか考えたことありませんか?
パパサラダでも蛇口洗面ボウルなどにクラシックやアンティークという言葉をよく使っていますが、実は私自身は違いがよく分かっていませんでした。

レトロ

時代を感じさせる古いものという全般的な意味を持つ

ヴィンテージ(ビンテージ)

もとはワイン用語だったのですが、最近は「ヴィンテージジーンズ」などを良く耳にしますね。100年未満の古いものを指すようです。

アンティーク

もともとは古美術品などに使われる言葉です。100年以上前の古い物をアンティークというようです。
なので、現在作られている「古く見せる加工をした物」は「アンティーク調」または「アンティーク風」が正しい。

クラシック

クラシックといえば、クラシック音楽やバレエを思い描きすが、正確には中世〜近世のヨーロッパ宮廷装飾様式のことだそうです。
学校で習うような古い音楽はなんでもクラシックかと思ったら、どうやら違うらしい。

 

パパサラダで扱っているマチルダなどの水栓金具は、新しいものなので、正確には「アンティーク風」や「クラシック風」ですね。

もしかしたら、百年くらいあとにパパサラダの商品も「本物のアンティーク」になっているかもしれません。どこかのお家で大事に使ってもらって残っていたらすごいですねー!夢があります。

 ネオ・アンティーク水栓 マチルダ

 パパサラダ トップページ

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!