蛇口泥棒

こんにちは。
週半ばになりました。松山は今日は比較的温かく過ごしやすいです。明日は寒いと予報が出ていました。また風邪をひきそうです。

昨日11月5日の月はミラクルムーンでした。

中秋の名月なので明るいきれいな月でした。月食などのように特に変わった現象があるわけではないのですが、太陰暦の関係で171年ぶりの月になるそうです。つまり、昨日の月はもう一生見れないわけです。
通常は一五夜と十三夜が年に一回ずつですが、太陰暦の閏(うるう)月の関係で昨日は二回めの十三夜だったのです。

見ましたか?私は見ましたよー。

ところで、先日(11/3)、蛇口泥棒のニュースがありました。コレ↓
水道の蛇口 相次いで盗まれる NHKニュース http://nhk.jp/N4G96flR

公園にある公共の蛇口だけならまだしも、住宅の屋外に設置してあるものまで盗むとは。被害額が多い少ないの問題ではなく、他人が敷地に入ってきてものを取っていくのは、怖いですよね。
今回は窃盗だけで済んでますけど、もし盗んでいるところを注意されて逆上した犯人に暴行されるとか、そんなことになったら大変です。

2013年にも蛇口の窃盗がありました。
事件が大きく報道されてしまい、売り飛ばせないと思った犯人は、盗んだ蛇口約100個くらいを地中に埋めたそうです。

100個もどうやって盗んだの?
なんで蛇口なんか盗むの?
そんなに高く売れるものなの?

いろいろ疑問があるので調べてみました。
リサイクル業者に売った場合、真ちゅうの買い取り価格は現在1Kgあたり300円~400円程度だそうです。

それは、高いのか?

アルミ缶などに比べると高いようですけど、100個売っても1万円前後くらいにしかならないと思われます。
見つからないように気を使いながら、工具で無理矢理外す労力を考えると馬鹿らしい金額だと思うのですが。もっと高いのかと思った。
みなさんは真似しちゃだめですよ!!

もし知らない間に蛇口盗られたら、水は垂れ流しですよね。
わざわざ元栓止めるような親切な犯人はいません。

その知らない間に漏れていた水道代はどうなるのか?
故障の水漏れなら、基本的には住人に請求されるようです。
見えないような場所(壁の中や地中)からの水漏れなら減額される制度もあるみたいですが、見えるような場所の場合は、「管理責任は住人にある」ということのようです。
水漏れを発見したらすみやかに修理しましょね。

で、窃盗で漏れていた場合はどうなるのか?
気付かなかったのは住人の責任ってことで、やっぱり住人に請求されるんだろうか。
調べてみたけど、ネットではちょっと分かりませんでした。

給水管などの故障と思われる水漏れの場合は全額水道代を払う前に、水道局に減額制度がないか確認してみるほうがいいですね。
もしかしたら水道代が安くなるかもしれません。

蛇口泥棒のお陰で少し勉強になりました(笑)

そして、パパサラダには、「いたずら・盗難防止機能を備えたデザイン水栓」が、あります。
ガーデニング用水栓のラピスシリーズです。

【Lapis】ラピス オーバル横水栓
20141106-mizu_g10vyl_01.jpg

【Lapis】ラピス ホース接続水栓
20141106-mizu_g102-l_01.jpg

どちらも、使用していない時にはハンドルが取り外せます。
外せるのはハンドルだけですが、ハンドルがないので水が出せなくなり、水の窃盗やイタズラ防止になります。

蛇口ごと盗まれる場合はどうにもなりませんが・・・
イタズラ心配だわ、という方はこんな水栓はいかがでしょうか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!