そろそろ水回りも冬支度?

こんにちは。
今日も涼しいです。すっかり秋ですね。
夜は帰り道で、虫の鳴き声が聞こえてきます。何の虫かは分かりませんが、秋だなあ、と感じます。

北の方ではそろそろ冬の準備が必要な時期でしょうか?

寒冷地では、水道蛇口の水抜きなども必要ですよね。
(寒冷地に住んだことがないので実は水抜きをしたことがないんですが)

一般的に水抜きの手順は、
1.止水栓を閉める。
2.蛇口を開いて中に空気を入れ、宅内配管に残っている水を追い出す。
※水抜き栓が設置されていることが前提です。

という感じだと思いますが、最近の物件には「電動水抜き栓」とかいう便利な物が付いているらしいです。
これだと、パネルを操作するだけでまとめて複数箇所の水抜きや通水が自動で出来るので楽そうですね。

寒冷地にお住まいの方には常識かもしれませんが、長期家を空けるときは、水道蛇口以外の水も抜いた方が良いらしいですよ。
トイレタンクに水が残っているとタンクの水が氷るとか。(部屋の中で水が凍るなんて、私には想像できない寒さです)
洗濯機の給水ホースも外して中の水を出す。
あと忘れそうなのが、お風呂のシャワー。シャワーは下に向けてホース内の水を流しシャワーの切り替えを操作して中に残った水を出しきってしまうと良いそうです。
これは寒冷地じゃなくてもやっておくと良いかもしれません。ホースの水が腐ったりしたら衛生的に良くなさそうですから。

旅行の前などにもやっておくと、家の中の臭いが多少は軽減されるかもしれませんね。

ちなみに、先日ブログで紹介したスワン型単水栓「スワンキー」を含むアンティーク調水栓マチルダシリーズは、水抜きができるので寒冷地でも使えます。

20151012-swanky.jpg

水回りもおしゃれにしてみませんか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

マチルダ新商品 スワン型単水栓 その名もスワンキー

こんにちは。祝日ですがパパサラダは元気に営業中です!
今日は涼しいというより、寒いです。ついこの間まで暑い暑いと言っていたのにすっかり秋の気温です。

昨日はすごく久しぶりに、お昼ごはんになんちゃってポテトグラタンを作りました。
何がなんちゃってなのかと言うと、ポテトがポテトチップスだからです。
数年前にTVでやってたのをふいに思い出して作ってみました。
牛乳でポテチをふやかすだけで簡単に出来ます。しかもちゃんと美味しい。

材料は、
ポテチがひたるくらいの牛乳
お好きなポテトチップス
顆粒コンソメなど
とけるチーズ
たまねぎやベーコンなどお好きな具
パセリとか

一応作り方です。
1.耐熱皿に入るくらいの量のポテトチップスを手で崩し牛乳に浸します。
2.ついでにコンソメなども投入(ポテチの味によっては入れなくていいかも)
3.他に具材を入れるなら、ふやかす間に切る、炒める等をする。
4.ポテチがふやけたら、他の具材と一緒に耐熱皿に入れてチーズをたっぷり乗せ、あればパセリとかを振る。
5.10分くらいオーブントースターで焼く。

簡単なので、小腹がすいたときにすぐ作れますよ。

20151012-20151011_140027.jpg
完成したらこんな感じです。
ちなみにこれは、ポテチは塩味、冷凍ミックスベジタブルをレンチンして使いました。

と、そんな余談は置いといて、本題に入りますね。

今回はマチルダ新商品のご案内です。

当社オリジナルのマチルダブランドに新しい蛇口が仲間入りしました!!

スワン型の大きめ単水栓です。
その名も「スワンキー」!!

20151012-swanky.jpg

スワンキー(ブラス)Swanky #PB (MA740L1-PB)
スワンキー(ブラッシュ・ド・ニッケル)Swanky #BN (MA740L1-BN)
スワンキー(アンティーク・ブラス)Swanky #AB (MA740L1-AB)

スワン型の単水栓です。(単水栓とは、お湯または水どちらか一方に使える蛇口です。ちなみに両方使えるのが混合栓
水が出るスパウト部分は360度回転。吐水口先端には泡沫金具も付いてます。ついでに90度開閉のクウォーターハンドルです。レバー式で操作も楽ですね。
そして水抜きができるので、寒冷地でも使えます。
単水栓としては大き目に設計されており、中型以上の洗面ボウルやシンクとの組合わせがおすすめ。
キッチンに設置すれば、大きなお鍋やポットに水を注ぐのもラクちんです。
カラーも豪華な3色。洗面所やキッチンの雰囲気に合わせてお選びいただけます。

お洒落な上に使い勝手も抜群!まさに至れり尽くせりの水栓金具です。

先日入荷したばかりですが、すでに人気商品となりつつあります。
ご注文はお早めに~。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

白い洗面器と豪華なアンティーク調蛇口のセット

こんにちは。
松山はまさに秋晴れという感じの良いお天気です。

今の時期、こちらの地方では秋祭りがあります。
子どもたちの提灯行列や、子供神輿、大人の喧嘩神輿などがあり、神輿の担ぎ手になった人は会社を休むなんてことも。
子供時代はお神輿に付いて回り、お菓子をもらった覚えがあります。今はどうなんだろう?
なんだかんだ言って、日本は平和ですね。

さて、今日はパパサラダ新商品のご案内です。

「お家の手洗いをリフォームしたいけど、どれを選んでいいのか迷う。」
「個別に商品を見積もってみたら思ったより高かった!」

そんな悩める方におすすめのセット商品です。

蛇口+上部排水金具+洗面ボウル の3点セット

カウンターから上の「蛇口・洗面器・上部排水ユニット(洗面器の排水口に取り付ける部材)」がセットになっています。
リフォームなどで、”見える部分だけ ”を取り換える場合などに最適です。

【Matilda】ハーデン・ネオ ×【St.Thomas Coreatins】ヴィーナス
20151006-set085.png

エレガントな水栓とシェル型の可愛らしい洗面ボウル

アンティークな蛇口と同色の上部排水金具(プッシュ式排水金具)、愛らしい形状をした洗面ボウルのがセットになっています。
洗面器は洗面所にちょうどいい、ゆったりサイズです。
※カウンター下の「排水トラップ管」は付属していません。

【Matilda】ハーデン・ネオ ×【St.Thomas Coreatins】ジャスミン
20151006-set086.png

エレガントな水栓とスタンダードな洗面ボウル

085のセットと同じアンティークな蛇口と同色の上部排水金具(プッシュ式排水金具)に、大容量でシンプルな洗面ボールがセットになっています。
シンプル故に永く使用しても飽きのこない組み合わせだと思います。
※カウンター下の「排水トラップ管」は付属していません。

【Matilda】ニコラCC ×【ICERA】ウィルシャー
20151006-set087.png

エレガントな水栓とスタンダードな洗面ボウル

8インチセンタータイプのアンティークな蛇口と同色の上部排水金具(プッシュ式排水金具)に、シンプルな洗面ボールがセットになっています。
混合栓に台座がないタイプで、豪華なのにすっきりシンプルな印象です。
※カウンター下の「排水トラップ管」は付属していません。

【Matilda】スパニッシュ・キャッスル ×【ICERA】ヴァニエ
20151006-set088.png

ラグジュアリーな水栓と気品あふれる洗面ボウル

8インチセンタータイプのアンティークな蛇口と同色の上部排水金具(プッシュ式排水金具)に、気品あふれるな洗面ボウルがセットになっています。
高級ホテルの洗面所をイメージしたような高級感が漂うセットです。
スパニッシュ・キャッスル(蛇口)は、クロスハンドルタイプとレバーハンドルタイプを選べます。
※カウンター下の「排水トラップ管」は付属していません。

白い洗面器に、豪華なアンティーク調水栓金具は合いますね。
きっと洗面所が一気に華やかになります。
ご自宅のリフォームや新築をお考えの方は、参考にしてくださいねー。

個人的には「AHISET088-PB」スパニッシュ・キャッスルとヴァニエのセットが好きかな。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

「黒い銀河」という名前の手洗器

こんにちは。
今日は全国的に荒れる天気だそうで、松山は雨です。
雨の日は余計に車が混雑しますね。

「A long time ago in a galaxy far,far away….」
(遠い昔、遥か銀河の彼方で・・・)

先日の休みに、愛媛県美術館で開催中のスターウォーズ展へ行ってきました。
ファンには、いやファンじゃなくても面白いんじゃないかなと思う展示でした。
新しいスターウォーズがますます楽しみになりました。

20151001-151001-1.jpg
20151001-151001_2.jpg
会場で買った記念品。缶の中身はクッキーです。
ダースベイダーとクローン兵士の実物大フィギュアは写真OKでした。入口前に展示されているので入場しなくても写真撮れます。
私も撮りました!(ここには掲載できませんが)

そしてスターウォーズといえば、銀河ですよね、銀河!

「A long time ago in a galaxy far,far away….」
(遠い昔、遥か銀河の彼方で・・・)

から始まるんですよ!

というわけで、パパサラダにもある、銀河という名前の商品をちょっと紹介。

少数限定生産品!!稀少なドーナツ型の天然石手洗器
ブラック・ギャラクシー Black Galaxy
20151001-stone_basin.jpg
20151001-stone_basin2.jpg

ブラック・ギャラクシー Black Galaxy
商品コード:SB-SCG2-DN
天然石洗面ボウル『STONE BASIN』シリーズの手洗鉢です。
その名の通り、「黒い銀河」のように漆黒の闇に小さな星を散りばめた様な御影石です。
洒落たお店などで使うといい感じになると思います。
在庫あと僅かなので、お早めに~!

フォースと共にあれ!
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

シルバーウィーク休業のお知らせ

こんにちは、土曜です。
シルバーウィークですね。個人的にはまだあまりこのシルバーウィークという言葉に馴染みがないのですが、みなさんはどうですか?
パパサラダも本日からお休みを頂きます。

シルバーウィーク休業のお知らせ

20150919-20150919.gif

連休中はゆっくり休んで、休業明けたらスタッフ一同頑張って対応致します!

みなさんも家族サービスなど、充実したお休みをお過ごしくださいね。
お仕事のみなさんは、お疲れ様です!!

ちなみに、新セット商品販売開始しました!

20150919-ahiset085.jpg
こんな感じのセットです。

「マチルダ×セント・トーマス 蛇口・洗面器・排水口金具セット」AHISET085
「マチルダ×セント・トーマス 蛇口・洗面器・排水口金具セット」AHISET086
「マチルダ×アイセラ 蛇口・洗面器・排水口金具セット」AHISET087
「マチルダ×アイセラ 蛇口・洗面器・排水口金具セット」AHISET088

ご注文お待ちしております!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

サグラダ・ファミリア150年早く完成!? ヨーロピアンクラシック水栓

こんにちは。土曜です。

今朝関東地方で地震があったとのこと。
先日からの大雨で浸水被害に遭われて救助や避難されている方も多い中の地震のニュースで驚きました。地震でさらに被害が広がらなくてなくてなによりです。
浸水や家が壊れてしまった方は大変でしょう。お見舞い申し上げます。
行方不明の方が無事見つかりますように! 被害に遭われた方々に、早く日常生活が戻ってきますように!

避難しないで自宅にいる人はトイレが浸水で使えず、トイレのためだけに出かける、というのを朝の情報番組で見ました。災害用の簡易トイレは用意しておくべきだなと思いました。

世界的な建築物「サグラダ・ファミリア」が150年早く完成する!?

20150912-150912.jpg
フリー写真素材 フォトスク

1882年からスペインのアントニ・ガウディさんが作り始めた有名な建築物、巨大教会「サグラダ・ファミリア」
完成までに200年だか300年だかかかると言われ、未だに完成していませんが、それが現代の技術進歩で2026年には完成が見込めるらしい。
2026年ということは、今年2015年なので11年後じゃないですか!!

すごい!生きている間に完成形が見れるかもしれないってことですよ。

昔はなかった、設計ソフトや技術を使うことで大幅に工期が短縮できるらしい。
とは言うものの、私個人の中では職人さんがコツコツ作っているイメージが強いので、重機があったりすると「ロマンがないなあ」と思ったり。
余談ですが、小さい頃サグラダをサクラダと勘違いしていた私は桜田さんって人の何かだと思ってました(笑)

なにはともあれ、完成楽しみですね。

(参照元/未完のサグラダ・ファミリア、IT駆使で工期150年短縮:日本経済新聞 
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79896760Z11C14A1000000/

で、そんな重厚な建築物には、やっぱりヨーロピアンのクラシック水栓がよく似合うと思うわけです。
20150912-euf_top01.jpg

豪華で重厚な水回り空間を演出するならクラシック水栓は如何でしょうか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

猫と人間の共同作業!?ねこが遊べるテーブル「CATable」とコンセントカバー

こんにちは。9月に入りました。
愛媛は雨続きで、気温が少し下がり急に秋めいてきました。
晴れの日はもしかするとまだまだ暑いような気がします。
夏休みも終わり、ホッとしている親御さんもいらっしゃるかもしれませんね。

話は変わりますが、
ネットで「猫ちゃんに邪魔されて作業ができない」と嘆きつつも嬉しそうな飼い主さんの投稿写真を見かけることが多々有ります。
ほんと、可愛いです。

しかし、本当に忙しい時などは困りものですよね。部屋から閉め出してニャーニャー鳴かれるのも忍びないし、他の部屋を荒らされたりするのも困る。
そんな猫好きな人に朗報です。

作業しながら、猫も遊べるテーブルがあります。

その名も「CATable」
(そのまんまやんけ)というツッコミはなしの方向で。

中国の建築設計事務所「LYCS Architecture」が設計したテーブルだそうです。

動画はYouTubeさんから CATable https://youtu.be/w-8V4-prMUw

見た目もお洒落ですね。

テーブルの開いた穴をねこさんが自由に通りぬけできる設計で楽しく遊べるらしい。
テーブルタイプ「CATable」と、積み重ねられるスツールタイプの「CATable 2.0」があります。
まだ製品化はされていないようですが、販売されたら猫好きな人にとっては便利なテーブルになるでしょうね。

パパサラダには、そんな、ねこ好きさんはのためのお洒落なスイッチプレート(コンセントカバー)があります。
プラン・ド・パリ 【Plan de Paris】 スイッチプレート「ねこ」
20150903-sw_cat.jpg

1つ穴、2つ穴、3つ穴、4つ穴、6つ穴用をそれぞれご用意しています。
お部屋の壁にも猫ちゃん、いががですか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

ゼリー?持ち運べる飲み水

こんにちは。土曜です。
もうすぐ8月も終わりですね。学生さんの夏休みも終わりますよ。
宿題終わりましたか?

先日のブログで、サントリーさんの水の自由研究を紹介しましたが、もうひとつ面白いものを発見したので紹介しておきますね。

持ち運べる飲み水「oOho!」

もともとはどこかのレストランが広めた「液体を球状に成形する技術」です。
実験というより、ペットボトルごみを減らそうというエコ発想から広まっているものらしいです。

DIY: How to Make an Edible Water Bottle or Bubble
https://youtu.be/YLjzsfgk198 (動画はYouTubeさんから)

・水
・アルギン酸ナトリウム
・乳酸カルシウム

この3つの材料があれば作れます。(詳しい作り方は動画を見てください)

ちなみに「アルギン酸」は、コンブ、ワカメなどの海藻に含まれる食物繊維です。
「乳酸カルシウム」は名前の通り発酵させたカルシウムですね。栄養剤や食品の添加物に使われています。
すべて食べられるものなので、安心ですね。

アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムは薬局などで入手できるようですが、どこでも置いているような一般的なものではないようなので、薬局等で購入する場合も食べても大丈夫な品質のものかを確認する方がいいかもしれません。

パパサラダとはなんの関係もない記事ですが、まあ水関係ってことで多めに見てください。
ちなみにゼリーみたいな涼し気なガラス手洗器ならパパサラダにもあります。

20150829-aqua.jpg
ガラス製洗面ボール AQUA

見るだけで涼しくなれるとかなれないとか。。。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

ペットボトル+水=雲?

こんにちは。土曜です。
学校の夏休みももうすぐ終わりですね。

お子さんは夏休みの宿題は終わりましたか?
私はいつもギリギリまでやらなかったので、最後の1周間ぐらいが地獄でしたね(笑)

中でも「自由研究」困りますよねー。
夏休み前から計画を立てていれば問題ないのでしょうが。なんせ、私の場合ギリギリでしたからね。

そんな、小学生たちのお悩みを解決できるかもしれない、「水」に関する記事を紹介します。

水の自由研究|サントリー「水育」
http://mizuiku.suntory.jp/kids/research/

飲料メーカーのサントリーさんが自由研究に役に立つ、「水の実験」を紹介してくれています。

■ 雲を作る実験
http://mizuiku.suntory.jp/kids/research/j2_5_1.html

空のペットボトルにぬるま湯と線香の煙を入れて、蓋をして数回振る。
次に、蓋をしたままペットボトルを両手でギュッと押さえたりゆるめたりを繰り返す。

これだけで雲ができるそうです。
もっと大掛かりな道具が必要なのかと思ったら、雲って案外簡単にできるものなんですね。

まだ、自由研究やってない!!
というお子さんがいるご家庭は、参考にされてみてはいかがでしょうか?
(詳しいやり方はサントリーさんのサイトをご覧くださいね)

水回り商品ショップらしく(?)、水に関する話題に触れてみました。

雲といえばですね、パパサラダには「雲母」と書いて(きらら)と読む和風手洗器シリーズがあります。
なぜ、雲母と書いてきららと読むのかは謎です。

白を基調にしたシンプルな和風柄手洗器や、抹茶椀を連想させるような渋いもの、タイル貼りのお洒落で可愛い手洗器まで色々と取り揃えております。

20150822-kirara.jpg

和風をお探しの方はぜひご覧ください。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

ご注文ありがとうございました!

こんにちは。お盆明けました。

パパサラダも業務再開です。
お休みの間に蛇口洗面器などインターネットでご注文くださったお客様、
ありがとうございました!!
頑張って順次発送させていただきます。
またお問い合わせの回答も今しばらくお待ちくださいませ。

お盆休み、みなさんどこか行かれましたか?
私はお墓参りと映画行っただけでお休み終わってしまいました。

墓参りの翌日、一緒に行った叔母から熱中症になったという連絡が入りました。
大事には至らなかったようですが、動けなかったそうです。
ひどくなると本当に動けなくなるんだな、と改めて思いました。

まだまだ油断できません。
動けないくらいひどくなる前に、水分や塩分を摂って対処してくださいね。
もし、痺れなどを感じたときはためらわずに救急車呼びましょう。
動けなくなってからでは遅いですよ。

と、いうわけで業務再開です。
お盆休んだ人、休めなかった人も無理せず頑張りましょう!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!