※カタログは2019年5月時点の情報です。最新情報はウェブサイトの商品販売ページにてご確認ください。
■が定休日です。
メールでのお問い合わせ、インターネットでのご注文は24時刊受け付けております。休業日はメールの返信が出来ませんので予めご了承ください。
メールでご連絡をいただいたにも関わらず、当店より返信がない場合は、メールアドレスのお間違えか迷惑フォルダに入ってる可能性がございますので、大変お手数ですが再度ご連絡下さいますようお願い致します。
ペデスタルは昔から西欧にある洗面所スタイルですが、日本ではあまり馴染みがなく一部の熱烈なファンにのみ愛されてきた最も欧米らしいスタイルの一つです。
アメリカの伝統的なクラシック・デザインを継承するセント・トーマス社とアイセラ社。欧州の技術を受け入れ多彩な素材、斬新かつ大胆なデザインで魅了するアメリカのコーラー社。そして、多くのデザイン賞を受賞し、洗練されたデザインの ドイツ衛生陶器メーカーデュラビット。
どのメーカーも、高級ブランドに相応しい高い品質と使いやすさを追求した脚付き洗面器です。
当社は国内唯一のSt.Thomas Creations社 ICERA社の正規日本代理店、輸入販売元です。
洗面ボウル・排水部材を選ぶポイントをまとめました。
セント・トーマス社はアメリカの伝統的なクラシック・デザインを今に継承する陶器メーカーです。
現在主流のスタンダード製品では物足り無さを感じる特に若い世代に人気を博し、カントリー調、クラシック調を好む方々の絶大な支持を得ています。長い年月を経て愛され培われてきた格調高いヨーロッパの古典様式を自由な発想と遊び心でポップにコーディネート。
St.Thomas Creations の"モダン・クラシック・スタイル"を是非ご体感下さい。
伝統と格式を 近代モダンに昇華させたアイセラ
アイセラ社は、比類のない性能と品質、卓越したデザイン性でアメリカの水洗・洗面業界をリードする陶器メーカーです。専門家の間でも高い評価を確立しています。
セント・トーマス社同様、伝統的で格式の高いヨーロッパの古典様式を継承しつつも自由で合理的かつデザイン性に優れた近代モダン・スタイルへと昇華させました。
ICERAの"近代モダン・スタイル"を是非ご体感下さい。
名実ともにアメリカを代表する水まわり製品メーカーの脚付き洗面台
ヨーロッパの伝統的なクラフトマンシップを色濃く受け継ぐ独創的で高級感あふれる洗練されたデザインと高い品質を誇るアメリカを代表する水廻り製品メーカー KOHLER(コーラー)社。ガラス、ホーロー、陶器、大理石など多彩な素材で斬新かつ大胆なデザイン洗面器を生み出し続けています。洗面器のデザイン性を最大限に引き出したスッキリとした化粧脚が印象的な洗面台です。
国内在庫がない場合、納品までに2~3ヶ月程度納期がかかる場合がございます。
お急ぎの際は納期確認をお願い致します。
1817年創業ドイツの老舗衛生陶器メーカー DURAVIT(デュラビット)
創業以来、世界50カ国以上の国で発売され続けている老舗です。著名なデザイナーによるバスルームスタイルのレベルの高さは世界各所で証明されており、洗練されたモダンデザインは多くのヨーロッパのデザイン賞を受賞しています。
高級ブランドに相応しい高い品質と使いやすさを実現した脚付き洗面台です。
当店の過去3年間の売上実績を基に集計した、最新ランキングを掲載しました。
売れてる蛇口や人気アイテムをカテゴリー別に集計。番外編として新商品を含む直近3カ月の売上の多かったトレンド商品もピックアップしましたので、ぜひご覧ください!
モダン・クラシック テイストのペデスタルシンク(足付き洗面台)のご紹介です。
ペデスタルとは直訳すると“台座”や“土台”のことを意味し、この分野では陶磁器製の足(台座)が付いた洗面台の事を言います。日本では馴染みの少ない洗面台ですが、ペデスタルの魅力を少しでもご理解いただければと思い解説してみます。
欧米の水回りについては日本でもよく知られているように、風呂(バスルーム)・洗面所(化粧室)・トイレが全て一つの空間にあるのが欧米スタイルです。水場を一ヶ所にまとめる事によって、もちろんメリット・デメリットはありますが、そもそもこれは昔から欧米にはセントラルヒーティング(全室暖房設備)という暖房システムがあったからこそ成せた技であり、逆に言うと全室暖房のある欧米地域では水場を一ヶ所にまとめる方が都合が良かったとも言えます。
そんな中、各設備の材質には防湿性が求められ、最終的にたどり着いた材質は、バスタブはホーロー製、便器と洗面台(ペデスタル)は陶磁器製でした。
そんなペデスタルですが、日本でこのスタイルを取り入れるにはメリット・デメリットを理解して、上手く良い所だけを取り入れるのが理想的です。
それでは、その辺を少しまとめてみましょう!
以上を踏まえた上で是非ペデスタルを採用していただければ幸いです。
ペデスタルは、上部の「シンク部分」と下部の「足部分」の2つの部品から成り立っています。この点はどのペデスタルも同じですが、下記2項目のようにそれぞれ使用可能な水栓タイプと排水管の違いがありますので、商品選択時の参考にして下さい。