謎のせしゅしきゅう

こんにちは。
今日は曇りで少し寒いです。人によってはちょうど良いのかも。私は年中末端冷え性なので、日焼け防止を兼ねて夏でも長袖着てます。半袖Tシャツやノースリ持ってますけど結局上から薄い長袖を羽織ってしまうので、あんまり意味がない。そしてあんまり気を使わない。最近はどこに行くのもおんなじような格好です。

服と言えば、みなさんどんな色の服を着てますか?
昔からピンクとかベージュとか女の子っぽい色が苦手で、小さい頃にピンクのワンピースなんか着せられた日には泣きそうでした。見てる分には可愛いんですけど、”洋服が可愛い”のと似合うのとは別だろう、と思うわけです。なのに親は女の子だからっていうだけでピンクを着せたがるんですよねー。
今では「あんた(ピンク系)似合わんから止めとき」って親が言います。だから、昔から嫌だって言ってるだろう!って(笑)
今の親御さんたちはどうなんだろう?子供服も色々とデザインが豊富にありますからね。
小さい頃は子供の趣味ではなく親の趣味ですよね。冬場になると全身きぐるみ系や動物の耳つきふわふわ帽子かぶってる小さい子をたくさん見かけます。あれ可愛いですね。洋服は冬物の方が大人も子供もかっこいいし可愛いと思ってます。

デザインと言えば、家の水回りのデザイン結構重要ですよね。自分が気に入った空間の方がいろいろと作業もはかどります。
使い勝手や機能、デザイン、どれも妥協したくない!
とは言うもののやはり、設置品を含めて業者さんに依頼すると、どれかは仕方なく「ちょっと我慢するか」となることもあると思います。そこで最近は自分で商品を探して業者さんに支給するという形も増えているようですね。

パパサラダにもそんな内容の注文が入ります。「施主支給なので、工事日に間に合うように送って」などです。
で、いまさらその注文内容にときどき出てくる、施主支給(せしゅしきゅう)って何?という疑問が。
家を建てるとかリフォームするとか、何らかの形で携わらないと知らない言葉かもしれません。(いや、私が知らなかっただけかも)
「せしゅ」をずっと「ししゅ?」とか「せぬし?」とか適当に読んでました(笑)”せしゅ”でした(-_-;)

工事施工業者ではなく、施主(家の主人)自らが、設置する商品を用意することなんですね。
その場合、業者とトラブルになることもあるので、
[1]サイズなどはしっかり確認して、
[2]保管場所も確保しておくこと。
[3]商品が届いた時点で速やかに商品に問題がないか確認しておくこと(傷などを発見した場合に、初期不良なのか輸送中についたのか、工事や保管の際についたのか分からなくなるので)
[4]それぞれの保証を確認すること
などが大事になるようです。

「常識よ!あんたそんなことも知らないの?」と言う声が聞こえて来そうです。。。世の中にはまだまだ私の知らない世界が。

で、これはデザイン水栓。施主支給の際はぜひ!

スタイリッシュでレトロでしかもコンパクト!
ついでに、設置の際に、ハンドル位置が手洗器の真上にくるように調整できるので、濡れた手でハンドルを触ってもカウンターを濡らしません!(でも回転はしません。ごめんなさい)
立豆栓(ブロンズ)/ イブキクラフト製
20140520-e382012.jpg

女性にも男性にもおすすめ出来るデザインです。