マチルダ10周年キャンペーン延長決定!!

こんにちは。
ここのところ連日気温が30度超えで、夏本番という感じですが、よく考えてみたらもう8月でした(笑)

6月から始まった「 Matilda/マチルダブランド10周年記念キャンペーン 」をご好評につき、延長することになりました!! \(^o^)/パチパチパチ

お安くなっていてもアウトレットではありませんので、もちろん新品です。
買い損ねていた方や、デザインは気に入っているのに予算が・・・など。迷っている方は今のうちですよ!!!

Matildaアンティーク水栓を使ったセット商品もキャンペーン延長です!!!

外に出ると暑いですからね。お休みの日は涼しいお部屋でパパサラダのサイトでアレコレ探してみいるのも良いかもです。

個性派水回りショプ パパサラダ本店トップページはこちら

 

 

ランキングもポチッとしてくれると嬉しい 😀

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


より使いやすく!ステンレス水栓改良版

こんにちは。
松山は梅雨が明けました。梅雨入りが遅かったのに明けるのは早かった。
あっついです!

ステンレス製の水栓金具「 fusion/フュージョン 」KOLM に新しい仲間が加わりました!

【fusion】KOLM ステンレス洗面手洗い用立水栓 SSL2502KM

 

既存の コルムL字型手洗い単水栓 【fusion】SSL2501KM-N を改良した最新版です。

「より手洗いしやすく、より使いやすく」を追求し、サイズ設計を見直しました。
もちろん、従来の泡沫金具や90度開閉式クォーターハンドル などはそのままですので、節水対策や操作性もバッチリです。
ステンレス製の蛇口をお探しの方はぜひ、ご覧ください!

 

新バージョン【fusion】KOLM ステンレス洗面手洗い用立水栓 SSL2502KM はこちら

【fusion】KOLM ステンレス洗面手洗い用立水栓 SSL2501KM-N はこちら

fusion/フュージョン製品一覧はこちら

 

クリックもよろしくね!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


涼し気な水回り商品といえば・・・

こんにちは。土曜です。
先日からやっと松山でもまとまった雨(というか豪雨)が降りまして、ダムの貯水率が回復しました。なんとか夏を越せそうな気がします。
大雨で被害が出ている地域の皆様はくれぐれもお気をつけください。

今日、松山は最高気温32度だそうです。
暑いです。
今週ずっと暑いらしいです。

ちょっとだけ涼しそうに見える画像貼っておきます。
カラフルな氷、ではなくて「溶けない氷」の方です。百均にありました。

 

パパサラダのカラフルで涼し気な商品といえば、ガラスの手洗い器!ですが、今回はこちらをご紹介。

パパサラダ2019年度版売上ランキングNO.1の単水栓「マチルダ スワンキー」とぽってりとかわいい、人気急上昇中のベッセルボウル「グローブ」の手洗いセット。
見た目も使いやすさも裏切らない王道の組み合わせです。

★ベッセルボウル グローブの手洗いセット★

小さめの手洗い器を探している方におすすめです!

ほかにも、カラフルで使いやすい手洗い器のセットがたくさんあります。
いろいろご覧くださいねー。

セット商品はこちらです

パパサラダトップページはこちら

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


1点物洗面ボウル【アウトレット】

こんにちは。
朝天気予報では24度だか23度だか言っていたので、涼しいのかと思っていましたがそうでもないみたいです。夜は涼しいのかもしれません。

今日は、パパサラダのお得な情報です。

なんと、1点物洗面ボウルが50~70%オフ!!

特に不良箇所はありませんがショールームに展示してあった物なので、アウトレット価格でお得です!!

 

クリックで拡大表示

【St.Thomas Creations】アンティガ・アテナ(ハンドペインティング) 1003-000-01-62

転写・コピーを使わず一品一品丁寧に絵入れ職人がハンドペインティングした高級洗面ボールが、なんと 70%オフ!!!
展示品のためアウトレット価格です。 現品1点のみ限定です!お早めに!

1003-000-01-62 Antigua Athena

 

 

クリックで拡大表示

【St .Thomas Creations】デルマー 1015-080-01

貝殻のような放射状の模様が入った上品な印象の洗面ボウル。大きいサイズの洗面器です。こちらもなんと、50%オフ!!!
展示品のためアウトレット価格です。 現品1点のみ限定です!お早めに!

1015-080-01 Delmar

 

 

どちらも超お得な価格での販売です。
洗面所のリフォームや新築に、ぜひご覧ください。

パパサラダ本店トップはこちら

 

 

 

ランキングもポチッとよろしくお願いします m(^ ^)m

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


今年も夏越し祭行ってきました

こんにちは。ブログ担当Tです。

先日、6月30日に近所の神社へ行ってきました。
毎年恒例の夏越し祭です。ちゃんと茅の輪くぐりしてきましたよ。
これで無事に夏が越せるはず!

ネットで見かけたのですが、 ご利益があると思って 茅の輪の藁を持って帰る人がいるそうです。
あの輪っかをくぐって悪いものを落とすので、藁には逆に悪いものがたくさん付いてるから持って帰っちゃダメ!ってネットで見た神主さんが言ってましたよ。

持ち帰り阻止対策なのかどうか、近所の還熊八幡さんは茅の輪を白い紙で覆っていました。
(何回写真撮っても何故か茅の輪だけうまく映らないので、今年は諦めて撮りませんでした)

この日は今にも雨が降り出しそうな天気でした。毎年、アイスクリーム屋さんとか出店があるのですが、天気の加減か時間の問題か、出てませんでした。
アイス食べたかった。

うちの家族。顔出しNGって言われたので一応ぼかしてみた。

 

みなさん、夏はこれからです。
大雨の被害も出ています。熱中症もあります。いろいろお互いに気をつけて夏を乗り切りましょう!

 

個性派水回りショップ・パパサラダ本店では「マチルダ10周年記念キャンペーン」を絶賛開催中!

パパサラダはこちら

 

よければ、こちらもクリックしてね!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


紫陽花

こんにちは。
パパサラダの運営会社がある松山でも先日やっと梅雨入りしたようです。
日本各地で大雨になっている様子ですが、松山はあまり雨が降りません。今年は断水かも。(毎年心配してます)

それはそうと、今年も近所で紫陽花咲きました。

可愛いですよねー。
前に書きましたが、葉っぱは毒性があるそうなので、食べちゃだめですよ。

 

パパサラダには、今の所、あじさい柄はないですが、花柄の洗面ボウル手洗い器や、ハンドル部分が花の形をした蛇口など。可愛い水廻り商品がたくさんあります。
雨でお出かけできない時に、ゆっくりご覧になってみてくださいね!

 パパサラダ本店はこちら

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


アンティーク調水栓Matilda10周年記念!!

こんにちは。土曜に更新できなかったので、今回は火曜に更新です。

タイトルにもある通り、
パパサラダの運営会社である「アトミックホーム・インターナショナル」の代表的な水栓ブランド「Matilda/マチルダ」シリーズが10周年を迎えました!!!
パチパチパチー!\(^o^)/拍手

10周年を記念して、現在パパサラダではお得な割引キャンペーンを実施中です!

ちなみに、マチルダ水栓排水金具を使ったセット商品もキャンペーン中です!

お祝い気分でドーン!と特別価格にしちゃいました!
おしゃれな蛇口やカラーの排水部材を探している方は、ぜひこの機会にご検討くださいね。

パパサラダトップページはこちら

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


らくちん!キッチン排水口溝の掃除

こんにちは。
昨日の午前中は大雨でどうなることかと思いました。ただ、松山は夏場いつも水不足なので、どうせならもう少し降れば良かったかなと思ったり。


パパサラダの蛇口や洗面ボウルとはあんまり直接は関係ないですが、 みなさん、キッチンシンクの排水口の中どうやって掃除していますか?
手袋しててもなんか嫌ですよね。
ゴミ受け(バスケット)を外すと、真ん中に蓋のようなものがあってその回りに水が溜まっている。もしくは蓋がなくてパイプ(穴)の回りに水が溜まっていると思います。

ゴミ受け(バスケット) これを外すと、


こんなのが見えますよね?
これ一般的に「防臭キャップ」とか「椀」と言うらしいです。
※キャップが無い場合もあります。

みなさん、防臭キャップ外して洗ってますか?
外れることを知らなかった人は、ゴム手袋つけて回してみましょう。外れます。
素手で外せる勇者は後できちんと手を洗いましょう。
排水口の側面も結構汚れてたりしますが、できるだけ触らずに汚れを落としたい。でも洗剤入れても流れてしまって結局スポンジやタワシで洗うしかないのか。

実は、そんなことしなくても、漂白剤でキレイにできます。
その方法は、

(1)防臭キャップを外してひっくり返し、排水管を塞いで
(※上の画像みたいに十字の出っ張りがある場合はそれを排水管の穴に入れるとピッタリはまる。ついてないやつはひっくり返して置くだけ)
(2)キャップと排水口に水を溜める。(浮かないように先にキャップに水を入れると良いです)
(3)漂白剤などを入れる(説明書きをよく読んでご使用ください)
(4)時間が経ったら流す

イメージとしてはこんな感じ。(排水管が太いのは、気のせいです)
通常は左側みたいに、周りの溝に水が溜まってます。
右みたいに上まで水を溜めて漂白すれば、排水口の側面もキャップも両方一度に掃除できます。
※洗剤や漂白剤の説明をよく読んで使ってください。シンクなどが変色したり、ガスが発生したりしないように気をつけてね!(混ぜるな危険!)

パパサラダには、実は、おしゃれなキッチンシンクもあります。
(排水の構造がちょっと違うので、上記の方法は使えないんですけど)
よかったら見てねー!

アメリカ製輸入キッチンシンク KOHLER / コーラー

パパサラダトップページはこちら

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


遊びも仕事も買い物も下調べは大事!

こんんちは。今日から6月です。
先日、友人とカラオケに行きました。と、言っても歌う目的ではなくて、プロジェクタールームでライブ映像を鑑賞したかっただけなんですが。
でも、目的は達成できませんでした。。。
音がひどすぎて耐えきれませんでした。再生機器の何をどう設定しても改善されず。諦めて帰りましたとさ。
カラオケの音源は問題なかったので、備え付けのレコーダーが古かったのか、相性が悪かったのか。ちゃんとリサーチしてから行くべきでした。反省。(_ _;)

遊びも、仕事も、買い物だって下調べは大事っていうことですね!!

水回りの蛇口洗面ボウル給水排水用部材洗面トイレ小物などを購入するときも、サイズは合っているか、素材はどうか、必要なものはそろっているか、イメージ通りか、予算は?などなど、確認することがたくさんあります。

下調べを疎かにすると「サイズが合わなくて取り付けできなかった!」なんてことになるかもしれません。

他のお店で検討する場合も分からないことは、それぞれのショップに問い合わせましょう!

パパサラダの「水回りに関する解説ページ」はこちら

よくある質問はこちら

パパサラダトップページはこちら

分からないことがあればお気軽にお問い合わせくださいね!

写真は、記事内容には全然関係ないオシャレなパン屋さん。お昼に寄りました。サンドイッチ美味しかった!

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


アンティークとクラシックは何が違うの?

古い感じの物って良いですよね。なぜ人は古いものに魅力を感じてしまうのか。
ブログ担当Tは近未来っぽいものも好きです!

ところで、なんとなーく使っている「アンティーク」や「レトロ」といった言葉、どこがどう違うのか考えたことありませんか?
パパサラダでも蛇口洗面ボウルなどにクラシックやアンティークという言葉をよく使っていますが、実は私自身は違いがよく分かっていませんでした。

レトロ

時代を感じさせる古いものという全般的な意味を持つ

ヴィンテージ(ビンテージ)

もとはワイン用語だったのですが、最近は「ヴィンテージジーンズ」などを良く耳にしますね。100年未満の古いものを指すようです。

アンティーク

もともとは古美術品などに使われる言葉です。100年以上前の古い物をアンティークというようです。
なので、現在作られている「古く見せる加工をした物」は「アンティーク調」または「アンティーク風」が正しい。

クラシック

クラシックといえば、クラシック音楽やバレエを思い描きすが、正確には中世〜近世のヨーロッパ宮廷装飾様式のことだそうです。
学校で習うような古い音楽はなんでもクラシックかと思ったら、どうやら違うらしい。

 

パパサラダで扱っているマチルダなどの水栓金具は、新しいものなので、正確には「アンティーク風」や「クラシック風」ですね。

もしかしたら、百年くらいあとにパパサラダの商品も「本物のアンティーク」になっているかもしれません。どこかのお家で大事に使ってもらって残っていたらすごいですねー!夢があります。

 ネオ・アンティーク水栓 マチルダ

 パパサラダ トップページ

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!