ペット可でも猫はダメなの?

こんにちは。今日も雨です。梅雨入りしたので、しばらく雨が続くでしょうね。
松山は午後から止んだみたいです。

スーパーに併設されたペットショップに初めて立ち寄ったところ、爬虫類系がたくさんいました。
ちっさいトカゲ可愛かった。ヘビはあんまり可愛いと思えませんがトカゲ類はつぶらな瞳が可愛いです。ただし、小さいやつ限定です!!
トカゲ飼いたいと言ったら家族に嫌がられたました。可愛いのに。。。

ところで、ペット絡みでちょっと気になる記事を見かけました。

「ペット飼育OKなのに「猫」はNG、の賃貸住宅」
http://suumo.jp/journal/2015/10/23/99528/

(参照:SUUMOジャーナルさんより)

あれ?ペット可でも猫はダメなの?
ペットOKと言うからには何らかの規制があるにしても猫もOKなんだと勝手に思ってました。
そうでもないらしいです。

ダメな理由は、壁などが爪とぎでボロボロになるとか臭いとかうるさいとか、いろいろ事情があるみたいですね。
ちゃんとしつければ爪研ぎ器使ってくれるって聞いてますけど、どうなんでしょう。
飼いたくても飼えない猫好きの身としてはちょっと悲しい。まあ、嫌いな人もいますからね。
飼える人がうらやましいです。

もしペットを飼っている(飼おうと思っている)お宅で、リフォームや新築をお考えなら、ペットにも役立つ商品をどうぞ。
パパサラダショップの左上にある「商品検索」に”ペット”と入力すれば、これだけ蛇口やらシャワーやらが出てきます。
検索に引っかからなかっただけで水栓柱などはもっとたくさんの種類があります。
20160613-160613.jpg

一部ご紹介しますね。

20160613-e274240_1.jpg
20160613-e274240_2.jpg
【上】 蛇口:イブキクラフト【Essence エッセンス】シングルレバー混合栓,ブロンズ E414012
【下】 蛇口:イブキクラフト【Essence エッセンス】シングルレバー混合栓,クロム E414010
【共通】洗面ボウル:エッセンス Lレクタングル洗面器(ブランカ)

下の画像はヘッドを引き出した時の写真です。
大きめの洗面器やシンクに取り付ければ、うさぎや小型犬などの小型のペットならペットバスとしても使えると思います。
見た目もかわいくておすすめです。

ペットを飼っている人、飼おうと思っている人、飼いたいけど飼えない人、要するに興味がある人はクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

新商品はシャワー付きのキッチン用蛇口

こんにちは。

今日も新商品の紹介をしたいと思います。

蛇口です。

他にも多数蛇口を追加しましたが、今回はキッチン用を一部ご案?しますね。
他のキッチン用水栓はこちらから キッチン・台所用水栓

給湯制限シングルレバー混合栓(シャワー付)
20160609-160609_03.jpg
20160609-160609_04.jpg

シャワーと一体型になった混合栓です。
給湯制限機能も付いているので、お湯の無駄遣いが減るかもしれません。
引き出せるシャワーと一体になっているのでシンクを洗ったりするときに便利です。

※給湯制限機能とは、レバー操作をする際に、水から混合水(お湯)になる時に「カクッ」という切り替わった感触がある機能のことです。
この機能のおかげでうっかりお湯を出してしまうミスが少なくなります。

給湯制限シングルレバー混合栓(シャワー付)一般地用 品番:117-127
給湯制限シングルレバー混合栓(シャワー付)寒冷地用 品番:117-127K
給湯制限シングルレバー混合栓(キッチンシャワー) 一般地用 品番:117-120
給湯制限シングルレバー混合栓(キッチンシャワー)寒冷地用 品番:117-120K

ASURA / 給湯制限付シングルレバー壁付混合栓
20160609-160609_05.jpg

なめらかなデザインのおしゃれな壁付用の混合栓です。
水とお湯が出ます。
これも給湯制限機能付きなので、お湯の無駄使を減らせます。

ASURA / 給湯制限付シングルレバー壁付混合栓 (一般地用)品番:192-052
ASURA / 給湯制限付シングルレバー壁付混合栓 (寒冷地用)品番:192-052K
ASURA / 給湯制限付シングルレバー壁付混合栓 クリアブラス (一般地用)品番:192-055
ASURA / 給湯制限付シングルレバー壁付混合栓 クリアブラス (寒冷地用)品番:192-055K

シャワー付きの蛇口はシンクなどを洗うときにきっと重宝します。
リフォームや新築で蛇口を探しているならこういうシャワー付きがオススメですよ。

シャワー付き便利そうじゃん、と思ったらクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

レトロなレンガ調水栓柱など新商品ぞくぞく追加中!!

こんにちは。
松山曇ってます。梅雨に入ったし雨が降るのかな?

さっきこのブログシステムがエラーで表示されなくなりました。が、バックアップを使って復旧させました。
最近の記事が2,3消えてましたがこれも下書きを残してあったので無事に元に戻りました。良かった良かった。

みなさん、バックアップは大事です!!!
どんなデーターでも、面倒くさがらず、こまめにバックアップしておきましょう。

そんなことはさて置き、
今日は、新商品の紹介をします。

みなさーん!! 新商品たくさん追加されましたよーーーーー!!!

全部は紹介できないので、今回は一部だけ。


20160606-newitem.jpg

パパサラダの右欄にあるピンクのバナーから新商品コーナーに行けます。
クリックしてみてね!

【竹村製作所】不凍水栓ユニット ガーデンシンク シャルム
20160606-160604_1.jpg

不凍水栓ユニット ガーデンシンク シャルム(ホワイト) D-PRN-RC-050WH
不凍水栓ユニット ガーデンシンク シャルム(アイボリー) D-PRN-RC-050IV

水抜きハンドルで給水管の水を簡単に抜くことができる機能がついたアンティーク風ガーデンシンクです。
庭や玄関先にこれがあったらお洒落ですよね!

【竹村製作所】不凍水栓柱ユニットサナンド レトロブリックタイプ
20160606-160604_2.jpg

埋設深さ0.3m D-JX-RSPA-030 / 埋設深さ0.4m D-JX-RSPA-040 / 埋設深さ0.5m D-JX-RSPA-050
埋設深さ0.6m D-JX-RSPA-060 / 埋設深さ0.8m D-JX-RSPA-080 / 埋設深さ1.0m D-JX-RSPA-100

レトロなレンガ調デザインの不凍水栓柱ユニットです。
マルチポットやフックなど、別売りのオプションを組合わせて自分好みにカスタマイズできます。

カギ式レトロ水栓
20160606-160604_3.jpg

(左)かぎ式万能ホーム水栓(クロム) 701-372-13
(右)かぎ式カップリング付き横水栓(レトロ) 703-105-13
(下)かぎ式ガーデン水栓(ブロンズ) 701-384-13
各種3色ずつあります。 上記以外は ガーデニング水栓 からご覧くださいね。
鍵を無くしたときのために、鍵だけの販売もあります。

どれもこれもお洒落で可愛いでしょ?
薔薇とか咲くような庭に合いそうですよね。
庭付きのおうちの方はぜひ!

まだまだ新しい商品を追加中なので、少しずつ紹介していきますね。

みなさんは、どれがお好きですか?私はガーデンシンクが好みです。
どれか好きなものがあったらクリックお願いします。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

紫陽花が咲き始めました

こんにちは。週の半ば過ぎました。

昨日、私は休みでした。ずっとほったらかしていた髪を切ってきました。ばっさりと。
これから暑くなるので、髪が短いと首が焼けるかなあ?と思いながら、夏らしくショートにしました。外出時はスカーフでも巻きます。

そしてもうすぐ梅雨ですね。(沖縄はすでに梅雨入りしてますが)

うちの近所の紫陽花が色づき始めました。

20160602-160602.jpg20160602-160602_1.jpg

紫陽花を見ると梅雨って気がします。
季節を感じますね。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

最近気になること

こんにちは。月曜です。
朝起きた時は曇ってましたが徐々に晴れてきました。今日も暑そうです。5月だけど。。。

20160530-160530.jpg

最近気になるものがあります。
1つは、スティック型PC。テレビをディスプレイ代わりにしてネットなどができるアレです。(Chrome○a○tでもいい)
PCじゃなくて、大きいテレビ画面で映画配信が見れたらわざわざ借りたり返却したりが必要ないので良いなあと思うんです。
でも、PCやキーボートは良いとして、さて電源どうしたら?
テレビの近くに空いた差し込みがないんです。古い建物のせいかコンセントが少なくて電化製品買うといつも困ってます。
ネックになっているのは意外とそんなもんですね。

みなさんも意外なことで困ったことありませんか?

例えば、自分で購入した輸入物の蛇口の取り付けを業者に依頼したら「できない」と断られたとか。
水道業者なのに取り付けできない事があるなんて考えませんよね?

意外にもそういうことがあるんですよ。
輸入物の蛇口や部材は日本製と仕様や施工方法が違う場合があるので、海外製の製品を扱ったことがない業者さんが困ってしまうことも。
(パパサラダで販売している蛇口は日本製と同じように設置できるものなので、そんなに困らないと思います。排水ユニットはちょっと違うけど)

「どこに依頼したら良いか分からない」
そんなお客様のために、パパサラダは提携しているメンテナンス業者さんがあるので安心ですよ。
パパサラダで買っていただいた蛇口などの設置に困ったら、メンテナンス業者さんをご紹介しますので業者さんに相談してみてください。
(取り付け現場の細かい状況までは当社で分かりませんので業者さんとの間に入る事はしてません。直接連絡してくださいね)

メンテナンス特約店はこちら

ちなみに、特約店様も募集してます。

ほんと、古い賃貸建物は電源の確保に困ります。電化製品がそんなになかった時代に建てられたのでしょう。
勝手にコンセント増やすこともできないし。うーん、どうしたものか。
いい案がないでしょうか?もうちょっと調べてみることにします。

コンセント足りなくて困った経験がある人はクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


パパサラダもよろしくね!

たけのことタオルが親戚? 和風竹立水栓も新登場!

こんにちは。
今は曇っていて風もあり涼しいです。でも午後から晴れると予報が出てました。まだ5月だというのにこの暑さ何なのでしょう。
インドでは50℃超えて死者が出ているとか。。。大変です。我々も油断しないようにしなければ。

暑い時には、水や緑を見ると涼しい気がしますよね。

20160527-160527-01.jpg

知ってましたか?
竹って花が咲くんですよ!!!
見たことないですけど!

20160527-160527-03.jpg
黄色いぶらさがてるのが竹の花だそうです。

通常は「地下茎」から新しい目が出て竹が増えていくのですが、枯れる前にだけ花を咲かて実を付けるそうです。そして受粉して命をつなげてから枯れるらしい。
成長が非常に早く、しかも長生きなので竹の花はめったに見られないのです。

真竹の周期はなんと120年!!!
120年に一回しか花が咲かないらしいです。そりゃ見れないわけですよ。

私は花なんて全然考えたことありませんでした。
竹なんて、かぐや姫と、柏餅くるんでる竹の皮とか、流しそうめんの樋みたいなやつとか、竹カゴのお弁当箱、あとは筍ごはん!ぐらいしか思い浮かびません。
竹炭は水道水の塩素やトリハロメタンを削減する効果が期待できるそうなので、以前ご飯を炊く時に入れたことがあります。
竹の繊維で出来たタオルもあるそうです。竹の繊維って硬そうですがタオルになるんですね。

いろんな製品がありますね。でもやっぱり私は筍ごはんが良いかな(笑)

竹製品と言えばですね、何を隠そう(別に隠してない)パパサラダにも和風の竹モチーフの商品があります。

こんなのとか。

和風吐水口 竹
20160527-700-750_2.jpg

(※吐水口なので別売りのバルブも必要です)

こんなんとか。

和風立水栓 竹 /洗面手洗用(単水栓)
20160527-716-256-13_2.jpg

水栓取付脚 竹(セピア)
20160527-160527-02.jpg

壁付用の横水栓を立水栓のように取付けるための水栓取付脚です。

どれも、落ち着いた渋い空間にぴったりだと思います。

竹の花(写真)初めて見たという人、よければクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

排水金具の長さや幅を延長する方法

こんにちは。土曜です。
午前中にお腹が空いて、休憩時間に栄養バー(チョコ味)をもぐもぐしてました。
デスクの引き出しに非常食としてお菓子と一緒に常備してあります(笑)

あ、今日はまじめに「排水金具の長さや幅を延長する方法」を解説します!

【排水金具の長さや幅を延長する方法】

20160521-16052101.jpg

「高い位置にカウンターを付けるから、排水部材が既存の長さではたりない」
「適当に買ったら長さが足りなかった」

なんてことはありませんか?

ときどき、「長いものはありませんか?」とお問い合わせをいただきます。

その際の対応を説明しますね。

(詳細はいつものようにパパサラダの解説ページをご覧ください)

もし、長い場合は
テール管、ステッキ管またはキセル管を「チューブカッター(パイプカッター)」でカットして短くします。
普通に業者さんが行う作業です。

では、長さが足りない場合はどうするか?

ズバリ!調整用の長い部材に交換します。

パパサラダで扱っている排水部材(SトラップやPトラップ)は、カウンターが一般的な高さであれば足りる長さのものを販売しています。

※ブラスやブロンズなど色付きのものは、調整用の部材がないため、もともと長めに設計されています。

ここでは、クロム色(シルバー色)のものについて説明します。

20160521-16052102.jpg

左)床排水用25mm規格の排水口金具も付いたSトラップ(丸鉢付Sトラップ25(クロム)
右)壁排水用32mm規格の排水口金具も付いたPトラップ(排水金具付Pトラップ32(クロム)

※25mmと32mmの違い。
だいたい、25mm規格は小さめの手洗器などに使います。32mmは海外製やユニットなどの大きめ洗面ボウルなどに使います。
「(手洗器や洗面ボウルの)排水口が25や32ミリじゃないんだけど?」という方がいらっしゃいますが、これは排水口のサイズではありません。
配管の直径が25mmなのか、32mmなのかの違いです。

20160521-16052103.jpg

【 テール管 】(Sトラップ、Pトラップ共通)
一番安価に長さを延長したい場合はこの部分を変更します。
直径と長さによって価格が異なりますが1000円~3000円程度です。

※例外
テール管を延長出来ないもの

・テール管部分にポップアップ機能があるもの
・排水口金具とテール管のつなぎ目の構造が日本製と異なるもの

【 ステッキ管 】(Sトラップ用)
750mmのもので4000円前後

【キセル管】(Pトラップ用)
直径と長さによって価格が異なりますが3000円程度。

【 トラップU字管 】(32mm排水部材用/Sトラップ、Pトラップ共通)
この部材の25mm規格はパパサラダでは取扱いがありません。おそらく他店でも25mm規格は取扱いがないと思われます。
(32mm規格) 5000円程度

上記の延長用部材は、パパサラダには掲載していませんがお問い合わせ頂ければ対応します。

一式揃えたいんだけど長さが足りないのよねー、別の店で探すの面倒で、どうしたらいいの?
とか、単純に長いもの探してるんだけど、という場合は、お気軽にお問い合わせくださいね。

パパサラダだけに限らず、他店でもお店に問い合わせれば延長に対応してくれるかもしれませんよ。
適合する部材が見つからない場合には、お店や業者さんに問い合わせてみましょう。

私、この会社に入って初めて「排水管ってこんなにパーツが分かれてるのか」思いました。
同じように思ったことがある人、よければクリックお願いします。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

詐欺サイトにご注意を!

こんにちは。5月も半ばを過ぎました。今週はずっといいお天気が続きそうですね。
(沖縄地方は梅雨入りしたみたいですが)
でも、朝晩はまだ冷えますので気温差で体調崩さないように気をつけましょう。

20160519-160519.jpg

詐欺サイトにご注意を!

以前から、振り込め詐欺や架空請求などニュースにもなっているので気をつけている方も多いと思いますが、最近は銀行やショップを装った詐欺サイトもたくさんあります。
銀行などのホームページそっくりに作った詐欺用のページに誘導し個人情報などを盗み取るものや、ショップサイトを装い代金を騙し取るものもあります。

パパサラダの商品画像などを使った「偽サイト」が発見されました。

注文が入っても商品を送らず代金を騙し取る手法のようです。

20160519-160519_02.jpg
↑楽天を装い、パパサラダの画像を使った偽のショッピンクサイト

パパサラダは楽天にも出店していますが、上記サイトはパパサラダでもなければ楽天でもありません。
(本物の楽天パパサラダはこちら

詐欺サイトには以下のような特徴があります。

会社概要が無い。または会社概要に会社名や住所、電話番号が無い。(記載があってもデタラメ)
ショップの名前とURL(ホームページのアドレス)が異なる。
支払い方法が “銀行振込み” のみである。(代金引換不可、カード決済不可)
通常では考えられないくらい安い。
日本の製品なのに “海外直送”、“海外からの発送” などの記載がある。

などです。

パパサラダの商品を使った偽サイトは こちら からご確認いただけます。

パパサラダに限らず、怪しいなと思ったら代金を支払う前に、調べましょう。
その際に、「怪しいサイトに記載されている問い合わせ先」には問い合わせをしないでください。
そこに問い合わせても、詐欺の相手に個人情報を漏らすだけですから!!

どこに問い合わせればいいのか分からない場合は、下記相談窓口もあります。

【偽サイトに関する公的相談窓口】

各都道府県警察本部の相談窓口
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
国民生活センター越境消費者センター
https://ccj.kokusen.go.jp/

泣き寝入りしないためにも、インターネットでお買い物をするときには十分気をつけて。
安いからと、すぐに飛び付いちゃダメですよ。

パッと見ていかにも詐欺です、というサイトだけなら誰も引っかからないんですが、結構ちゃんとしたホームページなんですよね。
あまりネットでお買い物しない人には余計に分からないかもしれません。
詐欺こわいですね。

気をつけよう、と思った方は良ければクリックお願いします。(これは詐欺じゃありません(笑))
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

今日は駄菓子の話でも

こんにちは。
土曜です。今日はとても気持ちのいいお天気です。こんな日に事務所にこもって仕事してるのはなんだか勿体無い気もします。
でも、お客様に商品をお届けするために頑張りますよ。

土曜だしお堅い話はまた今度にして、今日は駄菓子の話でも。

先日行った駄菓子屋で目当てのものを見つけられず、ついついネット通販で箱買いしてしまいました。
(メインの買い物のついでなんですけどね)

それは、あのベビースターで有名なお◯つカンパニーさんの、ぐるぐるもん◯ゃ(一応伏せ字で)という駄菓子です。
ベビースターとあられ、ふりかけのようなものと粉末スープが入っており、お湯を入れてグルグルするともん◯ゃみたいな謎の食べ物が出来ます。
ソース味やとんこつ味などがあるようですが私はソース味しか食べたことありません。水でも作れますが水バージョンはあんまり美味しくないのでお湯をおすすめします。
で、それをフライパンで焦げ目が付くまで焼くと、香ばしくなってさらに美味しいです。
焼くだけではなく、いろんなアレンジレシピがインターネット上にはあるようです。

20160514-20160509.jpg
左から、ぐるぐるもん◯ゃ、おやつカ◯パス、味◯レー、とりかわジャ◯◯ー(これは駄菓子ではないような)
20160514-20160509_3.jpg
もん◯ゃ焼いた写真撮り忘れたので、たくましい想像力で補ってください。
そして画像は他社商品なので一応ぼかしてみました。(あんまり意味ないと思いますが)

とりあえず、好きな駄菓子並べただけじゃないか、と言われるとその通りです!
小さいドーナツとか、ちっさいプリンとか、ふ菓子のような懐かしいものも、子どもたちが普通に買っている光景を見ると良い物は残るんだな、と思います。

パパサラダの商品もずっと残るといいなあ。
マチルダの蛇口とか、未来に見てもきっとおしゃれだと思うんですけど。

写真の中のどれか1つでも食べたことある人、食べてみたい人はクリックよろしくね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


リニューアルしたパパサラダよろしくね!

アウトレット商品追加!

こんにちは。昨日と今日は全国的に雨ですね。
ゴールデンウィークが終わりました。

GWどころじゃない方も大勢いらっしゃるとは思いますが、みなさんはどこか旅行などに行かれましたか?
私は特に大きな予定もなくダラダラしてました。
教会のバザーにお邪魔したり、違う日は映画見たり買い物したり、病院行ったりしてたらあっという間にGW終わりました(笑)
熊本地方にボランティアに行かれた方もいるというのに。私には真似できないので素直に尊敬します。

そして、パパサラダも通常営業に戻りました。

休業中にも沢山のご注文ありがとうございました!!!

スタッフ一同頑張って仕事してます。
順次発送を行いますので、しばらくお待ち下さいね。

そうそう、アウトレットコーナーに1点物が追加されました。
デザイン水栓・脚付洗面台・洗面ボウルなど1点物のお買い得品多数アップ!

アーリントン・ペデスタル(8インチ)/Arlington Pedestal
20160510-160510_1.jpg
僅かな「欠け」などがありますが、使用には全然問題ありません。なのに、
50%オフ!!
(↑完売しました。御礼)


【DELTA】ビクトリアン・ラバトリー(パールニッケル)/VICTORIAN lavatory #Pearl Nickel
20160510-160510_2.jpg

洗面所用2レバー混合栓(ポップアップ対応水栓)。お湯と水が出るタイプの蛇口です。
パッケージに多少傷みがありますが、本体に不良箇所はありません。でも、
40%オフです!!

どちらも早い者勝ちです!!!

太っ腹ですね。ときどき、超お買い得な商品がありますので、アウトレットも見てね。

ビクトリアン・ラバトリーおしゃれだなあ、と思ったらクリックしてね。
 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!