クーリングオフの罠!

こんにちは。
今日も寒いです。北国の人には笑わせるな、と言われるかもしれませんが寒いです。
沖縄では20度になるとセーター着るって本当でしょうか?
さすがにそこまで寒がりではありませんが。これからもっと寒くなるんでしょうね。

20141121-internet.jpg

今日はインターネットで通販する際の注意というか、陥りやすい罠?のお話です。

ネット通販って便利ですよね。
家にいながらにして、世界中のものを何でも買えちゃいます。
洋服や食料品、家具、果ては家まで!!

パパサラダは、おしゃれな蛇口や洗面ボウル、給排水の部材など水回り商品の通販を行っています。
いつもたくさんのご注文ありがとうございます!
種類も結構たくさんあって迷うことも多いと思います。
迷って迷って、「よし!これだ!」と購入ボタンをポチッと押して、支払い方法や住所や名前を入力してあとは届くのを楽しみに待つだけ。

でも、購入決定する前にちょっと待ってください。
ちゃんと規約は読みましたか?

ネット通販サイトには必ず「規約」があります。
そこには、重要なことが記載されています。

もし、読まずに購入されてトラブルになっても、それはお客様側の責任になりますよ。

規約を読まずにトラブルになるのは、返品や交換についてが多い印象です。

商品が届いたら色が違っていた、とか、サイズが違っていた、という経験ないですか?

安い商品なら、返品する手順の方が面倒だから諦めて買い直すこともあるでしょうが、高い商品の場合は意地でも返品交換したいですよね。
ショップ側の手違いや初期不良なら、ほとんどの場合返品や交換に応じてくれると思います。
しかし、客側がきちんと確認しないまま間違った注文をしてしまった場合は、店の落ち度ではないので返品や交換は難しくなります。

最近、化粧品などで、どんな場合でも返品交換しますよ、という通販も多いですが、全部が全部対応してくれるわけではありません。
たとえ商品が未使用でも、様々な理由で返品を受け付けていないショップもあります。

なので、
「実物見てダメだったら交換してもらえばいいや」
と軽く考えていると
「え?返品できないの?!マジで!?」
となってしまう可能性も

返品できないわけないだろ?「クーリングオフ」って制度があるじゃん。

と、思っているそこの人。甘いです。

インターネット通販は「クーリングオフ」は”適用外”です。
クーリングオフが適用されないので、「お客様側都合の返品は不可」「規約に書いてあるでしょ」と言われたらそれまでです。

よく聞くけど、
そもそも、クーリングオフってなんぞや?

消費者が自宅などに不意の訪問を受けて勧誘されるなど、自らの意思がはっきりしないままに契約や申し込みをしてしまった場合に、消費者が頭を冷やし再考する機会を与えるために導入された制度です。
(参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/クーリングオフ)

つまり、自分の意に反して無理矢理訳がわからないままに買わされた押し売りに対して適用されるもので、自分の意思で買ったものには適用されません
誰かのいたずらで送りつけられたなどの事情でもなければ、ネット通販は自分の意思で買うものなのでクーリングオフは効かないのです。

嫌な思いをしないためにも、
通販で買い物をする前には必ず「規約」や「返品交換」についての項目を確認するようにしましょう。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

器用なワンコと蛇口

こんにちは。今日も松山は良いお天気です。

みなさん、流星群見えましたか?
昨日23時頃~今日の明け方まで、流星群が観測できるかもと言われていましたが、うちでは星のひとつすら見えませんでした。天気のせいなのか、場所のせいなのか。丘の上などに行けば見えたのかもしれません。
まだ、見たことないんですよね。流星群。がっかり…

流星群は見えませんでしたが、可愛い動画を発見しました。
とっても器用に蛇口から水を飲むワンコです。
自分で水を出すんですよ。かわいい。

飼い主との攻防の末に、勝利したワンコです。
レバー式の蛇口だから犬でも水が出せるんでしょうね。
もしかしたら、この犬以外にも自分で蛇口をひねる犬とか猫とか猿とか、いろいろいるかも。
器用に戸を開ける猫とかいますからね。
いつも思うんですけど、開けたら閉めろ。出したら止めろ。って(笑)
猫や犬って開けることは出来ても、絶対に閉めないですよね。あれなんででしょうか?
自分できっちり水を止めるとこまでやったらすごいなあ、と思います。

そんなワンコやニャンコにも開けやすい(かもしれない)おすすめレバー式水栓蛇口はこちらです。

20141118-lt72120313.jpg
Arona Lavatory SN / Newスワン立水栓

20141118-pv155l_002.jpg
PIVOT専用スワン立水栓(レバーハンドル)

ペットを飼っているみなさん、レバーハンドル蛇口でペットの水飲みに挑戦してみませんか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

水道局を語った詐欺にご注意!

こんにちは。土曜です。
土曜休日の方はのんびりしてますか?家族サービスですか?
パパサラダは営業中です。

20141115-sagyou.jpg

近年、いろいろな詐欺事件が発生してしますね。
代表的なのはいわゆるオレオレ詐欺的なものですけど。
自分が小さかったときはこんなに詐欺事件などなかった気がします。日本人がだめになってきた証拠でしょうか。嘆かわしいですね。

水道局職員を語った詐欺も流行っているようなので、ご注意ください!
また、詐欺ではないですが悪質な水道修理業者もいるようです。
パパサラダで購入した蛇口や洗面ボウルなどを取り付ける時、水道などを修理する時もくれぐれもお気をつけくださいね。
せっかくパパサラダで気に入った水栓蛇口をご購入いただいたのに、設置するときに詐欺に遭ったなんていうのは悲しいですから。

水道局職員を装った詐欺は、水道管などが破損しているなどと嘘を言って修理代をだまし取る手口が多いようです。
水道局は依頼や事前の了承がないかぎり、突然訪問して調査したり修理したりすることはないとのこと。

不審に思ったら「職員証明書」を提示してもらったり、それでも怪しいときは水道局に電話して確認しましょう。
大掛かりな詐欺になると電話した相手先も詐欺の一員なんてこともありえるので、訪問者が言う電話番号や名刺にある電話番号ではなく、電話帳に載っている電話番号にかけて、事実確認する方がいいと思います。

水漏れ修理を依頼したら高額な金額を請求された、直す必要のない所も勝手に修理され高額な代金を請求されたなどの悪質業者による被害も多いらしいです。

悪質業者にだまされないようにするには、

修理を依頼する場合は、事前に見積りをしてもらうこと。できればメールやFAXなどで送ってもらえば証拠になります。
■水漏れの場合は、とりあえず(止水栓があれば)止水栓を閉めれば水は止まります。慌てて変な業者に依頼しないようにしましょう。

電力会社や水道局から来たと言われると、つい信用してしまいそうですね。
いかにもそれらしい制服や作業着を着ていても、事前に告知がなかったり、頼んでもいないのに調査に来るような人物には要注意です。

詐欺は「私は騙されにくいから」と思っている人ほど騙されるらしいですよ。
気をつけましょうね。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

炬燵と書いてコタツと読む

こんにちは。木曜です。
昨日私はお休みだったのですが、結局どこにも行かず家の掃除したり、録画した海外ドラマ見たりアニメ見たりご飯食べたりでまったりしてました。
と、まあそんな近況報告はどうでもいいか。。。

20141113-catkotatu.jpg

突然ですが、みなさんの家にはコタツありますか?

夏は布団をのけてテーブルに。冬は布団を掛けて、その心地よさで猫だけじゃなく人間をナマケモノに変えてしまう、あの魔の暖房器具です。一度入ったらなかなか出られない、アレです。
最近は部屋に似合わないという理由でエアコンだけのお宅も少なくないみたいですが。やっぱり日本の冬といえばコタツにみかんじゃないでしょうか。コタツで食べるアイスも美味しいですよね。

何が言いたいのかというと、
コタツで寝るのは危険!!
ということです。

お風呂で温まった時とかコタツに入ってる時に眠くなりませんか?

これ実は眠くなってるんじゃなくて、気絶に近い状態なんですよ。知ってました?

昨日お風呂入ってたら眠くなって、そしたら手の力も抜けてきて「これちょっとヤバイ」と思いつつ、この話思い出しました。(風呂からは無事に出ました(笑))

死に至る危険も…「こたつ寝」で起こる恐ろしい症状5個
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/wooris/2013/02/5-29.html
(詳しくはこちらの記事を参照)

「コタツで寝ると風邪をひく」
よく聞きますよね。
これ本当らしいです。体温調節がうまくできずに免疫力が低下して風邪をひきやすくなるそうです。
(コタツの中で汗をかいてもそのまま寝てて脱水症状起こしてるからじゃないの?←こう思ってました)

「便秘になる」
ええ?コタツが原因で便秘?!
これは一番意外でした。
参照した記事に出ている他の症状はなんとなく想像がついたんですが。脱水症状起こすと便秘にもなるのですね。冬場も水分補給大事ですね。

ほかにも脳梗塞とか不眠とか、いろいろリスクが多いコタツでのうたた寝。
でも、気持ちいいんですよねー。
こんなこと書きながら、やっぱり今年の冬もコタツでゴロンゴロンしちゃうんでしょうね。私は。
分かっちゃいるけどやめられないってやつです。
でも頑張ってコタツから出たいと思います。

みなさんもコタツでゴロゴロする時は脱水にならないように水分を十分摂って、眠くなったら布団に移動するようにしてくださいね。

水栓にも洗面ボウルにも、水回りと一切関係ない、なんのブログなのか分からない内容ですみません。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

アメリカを代表するデザイン蛇口 DELTA 新商品

こんにちは。
月曜です。今週も張り切っていきましょう!

土曜(11/8)のフィギュアスケート、羽生選手にはびっくりしましたね。
あんな怪我して包帯ぐるぐる状態で出場するとは、よほど滑りたかったんでしょうね。
しかも2位とは。頑張ったと思います。

でも、個人的には棄権した方が良かったんじゃないかなあ、と思いました。
今後の体調も心配ではあったんですが、もしまた誰かが怪我をした時に棄権しにくくなるんじゃないかと思います。
ご本人の体調は今日のニュースでは問題なさそうとのことで安心しました。

みなさんは真似しないように、体調が思わしくないときは無理せずちゃんとダメって言いましょう。

今日は、デルタ商品のご案内です。
* DELTA[デルタ]についてはこちら

アメリカを代表するデザイン蛇口 DELTA

SVP/アール・エス・ヴィー・ピー
20141110-rsvp.jpg

スワロフスキーが付いたとても美しい8インチ2レバー洗面用混合栓です。

日本語で詳しく解説した説明書が付いています。
給水接続規格は、国内規格と同じなので設置に問題ありません。
水抜きできるので寒冷地でも使えます。

Charlotte/シャーロット
20141110-charlotte.jpg

シャープなボディに古典的な優雅さを吹き込んだデザインの8インチ2レバー混合栓。

日本語で詳しく解説した説明書が付いています。
給水接続規格は、国内規格と同じなので設置に問題ありません。
水抜きできるので寒冷地でも使えます。

TRESA/トレサ
20141110-tresab.jpg

ヨーロッパ古典様式の優美な建造物を模して設計されたキッチン水栓です。
ベジタブルシャワー搭載。

日本語で詳しく解説した説明書が付いています。
給水接続規格は、国内規格と同じなので設置に問題ありません。
水抜きできるので寒冷地でも使えます。

どの商品も、ちょっと高級感のあるデザインです。
優雅な気分になれるかもしれません。
ほかにも色違いやデザイン違いをご用意していますので、興味がある方はぜひご覧ください。
デルタクラシック水栓
デルタモダン水栓

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

蛇口泥棒

こんにちは。
週半ばになりました。松山は今日は比較的温かく過ごしやすいです。明日は寒いと予報が出ていました。また風邪をひきそうです。

昨日11月5日の月はミラクルムーンでした。

中秋の名月なので明るいきれいな月でした。月食などのように特に変わった現象があるわけではないのですが、太陰暦の関係で171年ぶりの月になるそうです。つまり、昨日の月はもう一生見れないわけです。
通常は一五夜と十三夜が年に一回ずつですが、太陰暦の閏(うるう)月の関係で昨日は二回めの十三夜だったのです。

見ましたか?私は見ましたよー。

ところで、先日(11/3)、蛇口泥棒のニュースがありました。コレ↓
水道の蛇口 相次いで盗まれる NHKニュース http://nhk.jp/N4G96flR

公園にある公共の蛇口だけならまだしも、住宅の屋外に設置してあるものまで盗むとは。被害額が多い少ないの問題ではなく、他人が敷地に入ってきてものを取っていくのは、怖いですよね。
今回は窃盗だけで済んでますけど、もし盗んでいるところを注意されて逆上した犯人に暴行されるとか、そんなことになったら大変です。

2013年にも蛇口の窃盗がありました。
事件が大きく報道されてしまい、売り飛ばせないと思った犯人は、盗んだ蛇口約100個くらいを地中に埋めたそうです。

100個もどうやって盗んだの?
なんで蛇口なんか盗むの?
そんなに高く売れるものなの?

いろいろ疑問があるので調べてみました。
リサイクル業者に売った場合、真ちゅうの買い取り価格は現在1Kgあたり300円~400円程度だそうです。

それは、高いのか?

アルミ缶などに比べると高いようですけど、100個売っても1万円前後くらいにしかならないと思われます。
見つからないように気を使いながら、工具で無理矢理外す労力を考えると馬鹿らしい金額だと思うのですが。もっと高いのかと思った。
みなさんは真似しちゃだめですよ!!

もし知らない間に蛇口盗られたら、水は垂れ流しですよね。
わざわざ元栓止めるような親切な犯人はいません。

その知らない間に漏れていた水道代はどうなるのか?
故障の水漏れなら、基本的には住人に請求されるようです。
見えないような場所(壁の中や地中)からの水漏れなら減額される制度もあるみたいですが、見えるような場所の場合は、「管理責任は住人にある」ということのようです。
水漏れを発見したらすみやかに修理しましょね。

で、窃盗で漏れていた場合はどうなるのか?
気付かなかったのは住人の責任ってことで、やっぱり住人に請求されるんだろうか。
調べてみたけど、ネットではちょっと分かりませんでした。

給水管などの故障と思われる水漏れの場合は全額水道代を払う前に、水道局に減額制度がないか確認してみるほうがいいですね。
もしかしたら水道代が安くなるかもしれません。

蛇口泥棒のお陰で少し勉強になりました(笑)

そして、パパサラダには、「いたずら・盗難防止機能を備えたデザイン水栓」が、あります。
ガーデニング用水栓のラピスシリーズです。

【Lapis】ラピス オーバル横水栓
20141106-mizu_g10vyl_01.jpg

【Lapis】ラピス ホース接続水栓
20141106-mizu_g102-l_01.jpg

どちらも、使用していない時にはハンドルが取り外せます。
外せるのはハンドルだけですが、ハンドルがないので水が出せなくなり、水の窃盗やイタズラ防止になります。

蛇口ごと盗まれる場合はどうにもなりませんが・・・
イタズラ心配だわ、という方はこんな水栓はいかがでしょうか?

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

ホッチキスで壁掛け収納が設置できる!?

こんにちは。
11月になりましたね。今年も気がつけばあと2ヶ月です。早!
今日はとっても肌寒いです。気温が昨日より3度ほど低いと朝の情報番組が言ってました。

先日、病院で、ヘアカラーが原因と思われるかぶれのパッチテスト結果を見てもらいました。
腕に貼ったテスト用のテープのようなものを剥がしたら見事な水ぶくれになっていて、「絶対使わないでください!」と病院の女医さんに注意されました(笑)
水ぶくれの跡がヒリヒリして痛いです。
皆さんは、ヘアカラーなどを使うときは面倒でも毎回自分でパッチテストしてくださいね。かぶれたらそれ以上に面倒ですから。

今日のテーマは「簡単DIY」です。

なんと、ホッチキスで壁掛け収納が設置できるらしい!!

壁を傷つけずにホッチキスで本棚・収納ラック・テレビなどが壁に設置できる「壁美人」を使ってみました – GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20141102-kabebijin/
この「壁美人」という商品は専用の金具と普通のホッチキスがあれば本棚やテレビなどが壁に付けられるそうです。
パパサラダでは取り扱っていないのですが、便利そうなのでご紹介しておきます。
テレビ番組などでも取り上げられているようなので、すでに知っているという方もいらっしゃるかもしれません。

設置方法は上の記事で画像付きで解説してくれていますのでわかりやすいと思います。

本やテレビって結構重いけど、ホッチキスだけで本当に大丈夫なの?

信用できないですよね。
ホッチキスって紙の束留めたりするアレですよ。しかも会社で分厚い書類止めるような大きいやつじゃなくて小学生でも使ってる、普通のホッチキスです。記事では百均のホッチキス使ってます。
専用のホッチキス芯を使う方が強度が強まるけれど市販の芯でも大丈夫と書いてますね。

設置方法は、
専用金具に透明カバーをかぶせて、カバーの上からホッチキスでパチンと壁に留めるだけ。びっくりするぐらい簡単ですね。
ラックやテレビ側の方にも受け用金具を付けて、壁側の金具にはめ込んだら完成!!

ほほう。
これなら穴も目立たないから壁掛け収納がお手軽にできちゃいます。

ただし、取り付け可能な壁は「石膏ボードのみ」です。
他の壁ではホッチキスが刺さらないらしい。
(耐荷重量以上の物を乗せると壁ごと落ちてきたりするんじゃないの?と思ったんですが、それはどの方法で設置しても一緒ですね)

壁美人
http://kabebijin.net/

このサイトに載っている開発マンガ(開発物語)面白いです(笑)
山田さんが好きです(笑)
興味がある方はぜひマンガも読んでください。

これでパパサラダのバスアクセサリーとか設置できたらいいんですけどね。
受け側金具の形状を見る限りではちょっと難しいそうです。残念!

よそ様の商品ばっかり紹介して、お前はどこのスタッフだ?!と言われそうです。

あ、この方法でラックや木箱取り付けてそこにパパサラダで販売しているソープディッシュやらソープディスペンサーやら置くってのはどうですか??
洗顔用品や歯ブラシ用品一式と鏡も置けるし。ね?!

20141103-goods_oldengland07.jpg20141103-goods_oldengland08.jpg
(こんなやつ↑)
ソープディッシュ、ソープディスペンサーなどインテリア雑貨はこちらです。

20141103-pin.jpg

【豆知識】石膏ボードかどうかを見分ける方法
壁美人さんの「設置方法」に解説ページがありました。わかりやすい。

これは壁美人だけじゃなく、石膏ボード用の家具や、パパサラダのバスアクセサリーなどを設置するときにも役に立ちますので、覚えておいて損はないですよ。

その方法は、ずばり、画鋲(ピン)を刺すだけ!

見た目だけでは判断できない場合はピンを刺してみましょう。
抜いた時に先端に白い粉が付けば石膏ボード。付いてなければその他の壁。まずピンが刺さらないんだけど~という場合はコンクリートや固い木壁だそうです。

うち(家)の壁はどうなんだろう?
というか、うちの場合は壁が空いてないんだけど・・・。
壁にスペースがある方はぜひ壁掛け収納にトライ!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

意外と知らない水回り用品の名称

こんにちは。
松山は今日もいいお天気です。

私事ですが、昨日お休みだったので皮膚科行ってきました。
家の近所にある皮膚科なのですが、松山では結構有名な病院らしく、混み合っていて受付してから約2時間30分かかりました。待ってるだけで疲れた。
湿疹と痒みがあるので薬出してもらって、原因調べるために今腕にパッチテストのシール貼ってます。初めて貼りました。
水にぬらしちゃいけないと言われたのでお風呂なかなか大変です。早く取りたいです。
そして早く痒みから開放されたいです。

個人の日記みたいになってきました(笑)

さて、本題へ。

今日は改めて、水回り用品の名称を紹介したいと思います。

ときどき何も知らない方からのお問い合わせを受けることがあります。
どの位置に、どういう方法で蛇口や給排水の部材を取り付けたいのかによって案内する商品が変わります。メーカーによってサイズも違います。
せめて、こういうのがいいなあという雰囲気だけでも決めてから電話ください(泣)

と、いうわけで、今更ですが部材の呼び方と役割を説明します。自分の復習も兼ねて。

意外と知らないかもしれない水回り用品の名称

20141030-kaisetu.jpg

・水栓金具=いわゆる蛇口
・スパウト=水が出る細長い筒の部分
・給水管(ブレードホース)=水栓金具と止水栓をつなぐもの
・止水栓=水を一旦止めることが出来る管(蛇口を取り替える時などに閉める)
・排水金具=洗面器の排水口に付いている金具(十字の物や水を溜めたりするタイプがある。下記参照)
・トラップ管=排水用の管
・混合水栓=お湯と水が出る蛇口
・単水栓=お湯か水、どちらか片方が出る蛇口

ついでに「水が出る仕組み」
出る仕組みというか止まる仕組みですね。
ご存知かもしれませんが水は勝手にどんどん流れてます。蛇口(水栓)で閉めているので止まっているだけです。
なので、なんにもしないで蛇口取り外したり壊したりしたら水がドバっと吹き出します!
そこで止水栓の登場です。
止水栓にもハンドルが着いてます。これを閉めれば水は止まります。だから止水栓っていうんですけどね。
蛇口取り替えるとか、壊して水があふれたー!ってときは止水栓閉めましょう。

20141030-bowl.jpg 20141030-dr2.jpg
水を溜めないタイプの排水金具

トラップ管と一体型になったものもある。
丸鉢付Sトラップ
丸鉢付Pトラップ

20141030-bowl2.jpg 20141030-dr.jpg
水を溜めるタイプの排水金具(洗面器に水を逃がす横穴があるかないかによって異なります)
写真は「横穴なし」のタイプ
プッシュ式ドレンユニット

★おまけ
20141030-kata.jpg
方ナットフレキチーズ

配管時に片方だけ外す必要がある場合などに使用する接続アダプタ。
混合水栓を単水栓として使用する際にも使用します。
(つまり、これを使えば混合栓を単水栓として使えます。取り付けできないものもあります)

こんな、感じでしょうか。
あとは設置した時にカウンターはどの高さに付けるのか、壁に排水するのか床に排水するのか、給水は壁からか床からか、などを設置業者さんに確認してしてもらえればお問い合わせいただくときにもスムーズにご案内できます。

水回りをオシャレにしようと思うとなかなか大変ですよね。
でも苦労した分、お気に入りの空間に癒やされるのではないでしょうか。

水回りのリフォームや新築をご検討中の人は頑張ってー!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

コンタクトレンズと水道水

こんにちは。月曜です。
最近季節の変わり目のせいか、それともヘアカラーのせいなのか額や頭皮、首に湿疹ができてしまい痒みと戦う日々です。なんか顔にも広がってきました。
今度のお休みに皮膚科受診してみようと思います。(私事でした)

今回は、蛇口には全く関係ないですが、一応水道水つながりってことでちょっと役にたつかもしれない話題から。

旅行先などでコンタクトの保存液を忘れた時に「水道水」に保存するのは危険!

使い捨てのコンタクトが主流になっているかもしれませんが、保存するタイプのコンタクトを使っている人で、旅先などにうっかり保存液を持っていくのを忘れたことはありませんか?

私はコンタクトを使ったことがないのでそういった経験はないのですが、友人が保存液忘れたからと言ってコンタクト付けたまま眠っていたことを思い出しました。確か付けたまま眠れるような物ではなかったと思うのですが。
かと言って、水道水を保存液代わりにするのも危険らしいです。

コンタクトの保存液がない…!「うっかり緊急事態」に使える裏技
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0717/brg_140717_3293982180.html

20141027-a0006_001829.jpg

お店で購入できれば問題ないのですが、買えなかったとき困りますよね。
水道水を使うと体液との塩分バランスが違うので、眼球に痛みが発生したり、雑菌が繁殖する可能性もあるとのこと。

そこで登場するのが、生理食塩水です。
生理食塩水は体液と同じ濃度なので、目にも負担がありません。
生理食塩水は水と塩があれば簡単に作れます。

●水1Lに塩約9gが適量

旅館などの宿泊先で、手元に測りがない場合は、事情を話して塩を分けてもらうついでに測ってもらってはどうでしょうか?

参照した記事には「スティックシュガー」の袋を使う方法が書かれていますが、わざわざ砂糖買わなくても親切な旅館なら測ってくれるんじゃないでしょうか。
それに砂糖が入っていた袋に塩を詰め直すと、もし砂糖が残っていたら一緒に混入しそうな気がしますしね。

あくまでも緊急対応なので、お店が開いたら保存液を購入しましょうね。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!

蛇口ハンドルの取替え方法

こんにちは。土曜日です。
出勤中に小雨が降り始め、傘を持っていなかった私は少し濡れました。
天気予報雨って言ってなかったと思うのに・・・
会社に着いてすぐ止んだようです。嫌がらせでしょうか。

20141025-esok11_1_lh.jpg

今日は、当社で扱っている蛇口ハンドルの取り替え方法です。
これを読んで、「なんだ、簡単じゃん!」と思ったらぜひ挑戦してみてください。

商品はイブキクラフトのエッセンスシリーズ【Pivot(ピヴォ)】です。
Pivotは、一般の方でも簡単に取り付けが可能なエッセンス水栓専用のレバーハンドルです。

エッセンス水栓専用と書いていますが、スピンドルが合えば日本製の他社製品にも取付できます。

他社製品に取付できる条件は、

スピンドルの山(ギザギザ部分)が16山かつスピンドルの経が9~9.5mmであることです。
それ以外の蛇口(スピンドル式水栓)の場合は「ピヴォ専用スピンドル」に交換すれば使えますよ。

まずは、レバーの紹介
取替え水栓レバーハンドル

【クロスタイプ】
20141025-es287020.jpg 20141025-es287090.jpg

【レバータイプ】
20141025-es217160.jpg 20141025-es289060.jpg 20141025-e383012.jpg

柄違い、色違いも用意していますので、詳しくはホームページでご確認くださいね。

で、これが「ピヴォ専用スピンドル」
うちの蛇口うまく付かないわ、と思ったらこれに変更ましょう。

20141025-spindle.jpg
ピヴォ用スピンドル(寒冷地対応)

■ 取り付け方 ■

20141025-torituke.png
(↑クリックするとホームページへ。大きい説明が表示されます)

スピンドルを交換する場合は必ず元栓を閉めましょう!忘れると水が吹き出してコメディ映画みたいに大変なことに!
スピンドル交換が必要なのに止水栓(水の元栓)が見当たらない場合は素直に諦めるか業者に依頼しましょう。

■ 取扱説明書(見本) ■(これはレバータイプです)

20141025-pivot_torisetu2.png

ほーら簡単!

うちの会社の手洗いにもいつの間にかレバータイプが付いてました。
いつ交換したのか気づかないくらい簡単ってことです。

可愛い、カッコイイ蛇口に変えたいなあ、でも蚊口は結構値段高いしなあ、工事も面倒だなあ、
と、お悩みの方はハンドルだけを交換してみてはいかがでしょうか。

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!