あたたかい大きな火鉢

こんちは。寒い!寒すぎる!
雪が降ったりはしてませんが、今朝見た予報では松山の最低気温は0℃でした。あまり暖房が効いていない。体調崩さないように気をつけましょう。
もうすぐ2月ですね。今年の節分は●滅の鬼がたくさん出るのでしょうか?そして、 鬼●隊に豆をぶつけられるのかもしれません(笑)

先日、法要でお寺に行ったら大きな火鉢が置いてありました。換気のために戸は開いていたのですが、近くはめちゃめちゃ暖かかったです。
こういうのも風情があって良いですねー。
「これで焼き肉とか焼き鳥したら美味しそうだな」なんて不謹慎なことを考えたのは内緒です。

パパサラダにも和風の手洗鉢などがあります。洋風も素敵ですが、和風も良いですよね!黒い漆喰の壁とか似合いそう。

【雲母/きらら】凛 和風手洗器 鳥獣戯画

■(Sサイズ) A-155 (φ320×H125)

■(Lサイズ) A-152 (φ380×H130)

和風といえば 「鳥獣戯画」 ? ユーモラスで可愛い和風を目指したい方におすすめ!

 

伝統工芸 有田焼シリーズ

純和風といえば、「有田焼」を忘れてはいけません。
日本の伝統的な絵柄から薔薇までいろいろな和風が揃っています。
しかも、陶器に施された光触媒が、空気中や水中の有害物質の分解、殺菌を促し、クリーンに保ちます。

■有田焼シリーズはこちら

 

そのほかの和風シリーズ

■伝統的な和風手洗い器 瑠珠 / Luju

■雲母(きらら) / Kirara シリーズ

 

洗面器・手洗い器一覧はこちら

水栓蛇口一覧はこちら

パパサラダ本店トップページはこちら

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


癒やしのお花

こんにちは。
今日松山は雨です。空はどんよりですが気温は上がって過ごしやすいです。

お花~

近所の花壇に咲いてました。可愛かったので写真撮ってみました。でも花の種類は分かりません。花に詳しくないので・・・

ガーベラかなあ?と思ってグーグル検索してみましたがどうやら違うようです。
ピンクが鮮やかで目を惹きますね~。
群生して咲いてたらもっときれいなんじゃないかなあと思います。

最近は嫌なことばかりが目に付きやすい風潮ですが、たまには花でも見て癒やされましょう。

また何か良い感じのものがあったら載せたいと思います。

 

いい感じの蛇口洗面ボウル水回り製品はパパサラダで!

■パパサラダトップページはこちら

 

ランキングもたまにポチッとしてくれると嬉しい (^^♪

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


蛇口からウィルス感染??

こんにちは。あけましておめでとうございます。
2021年初投稿です。

年末年始はたくさんのご注文ありがとうございました!!
現在はパパサラダも通常営業に戻っています。
ご注文やお問い合わせお待ちしております m(_ _)m

センサー水栓のススメ!!

ところで、先日東京の地下鉄大江戸線の庁舎で新型コロナの集団感染がおきましたね。
その原因のひとつと言われているのが、「洗面所の蛇口」だそうです。
歯磨きなどの際に飛んだ唾液が水栓のハンドルに付着し、それを触ってしまった人に感染った可能性があるらしいです。

 

”「手回し式の蛇口は、多くの人が触れるドアノブなどと同様にリスクが高い。洗面所だけでなくトイレや台所でも注意が必要だ」”

ヤフーニュースより抜粋 https://news.yahoo.co.jp/articles/91a44acf6eaffc4e8c8a58e749b8cca35378cfba

 

これだけではなく、歯磨きのときにしゃべって飛沫が飛んだのかもしれませんし、今のところ、蛇口のハンドルが原因とはっきりしたわけではないのですが。
でも少しでも可能性があるならできるだけ触らない方が良いですよね?
水栓を使うたびにハンドルや手を消毒するのも面倒ですし。

と、いうわけで、自動水栓・センサー式水栓のおすすめです!!!

パパサラダでは、ウィルス感染対策として「除菌・抗菌・衛生商品特集」をやってます。ハンドソープ消毒液のほかに、センサー水栓の特集もあります!

手をかざすだけで水が出るので、蛇口本体に触れる回数がぐっと減ります。
ハンドルを回さないから小さなお子様でもらくらく水が出せますし、自動で止まるので、うっかり止め忘れもなくなり、ウィルス対策だけでなく、節水対策にもなりますね!しかも、触れる回数が減るので汚れも減る!

一石二鳥いや、一石三鳥です!

この機会におうちの蛇口もセンサー式に変えてみてはいかがでしょうか?

■除菌・抗菌・衛生商品特集はこちら

■パパサラダトップページはこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


年末年始休業と特集のお知らせ

こんにちは。
みなさん、クリスマスはどんなふうに過ごされましたか?ブログ担当Tは家で、新しく買ったテーブルツリーの電飾を点けるの忘れたまま地味なツリー眺めながらおとなしくケーキ食べてました。

さて、いよいよ年末です。
パパサラダも年末年始はお休みを頂きます。

パパサラダ休業期間

2020年12月29日(火)~ 2021年1月5日(火)

この期間は発送業務や電話対応、メールの返信などはお休みです。
ショップのシステムは稼働していますので、ご注文やご質問メールの受付は可能です。

商品発送や返信等は休み明けになります。順次対応しますので、しばらくお待ちください。

そして、年末のパパサラダ特集!!!

間取り別おすすめ手洗いセット(トイレ編)

最近タンクがないおしゃれなトイレ増えましたよね?
空間が広く使えるようになって独立した手洗い場を設置しようと考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

そんな方にぜひ見てほしい特集です!

入り口ドアが正面にある場合や、側面にある場合などの間取りごとに、ちょっとした解説とおすすめの手洗い用セットを紹介しています。

年末年始、時間のある方はご覧くださいねー!

■ 間取り別おすすめ手洗いセット(トイレ編)

■ パパサラダ本店トップページはこちら

 

みなさま、体調にはくれぐれもお気をつけて、よいお年をお過ごしください。

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


もうすぐクリスマスですね

こんにちは。松山は雪はめったに降りませんが、それでも冬は寒いです。

ちょっと早いですが、

メリー・クリスマス!!!

 

クリスマス当日ブログ更新できないかもしれないので、早めに言っておきます。
写真は先日買ったテーブルに置けるサイズのツリーです。背景にいろんなものが写り込んでいるので、加工してなんとなく誤魔化しました(笑)

みなさんはどんな年末をお過ごしになる予定でしょうか?
ブログ担当Tはたぶんおとなしく家にいると思います。
あ、鬼滅の映画まだ見てないんで見に行くかもしれません。

予定がない人は、パパサラダのショップ(直営サイト・楽天・ヤフー店)でも見て、「洗面所をこうしよう」「キッチンをこんなふうにしたい」「手洗いの蛇口はこれで」と、いろいろ妄想(いや、想像)するのもきっと楽しいですよー。

 

◆パパサラダ 本店(直営)はこちら

パパサラダ 楽天市場店はこちら

◆パパサラダ ヤフー店はこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


注文メールは必ず確認しよう!

こんにちは。
ブログ担当Tです。先日、Am●●●nでサプリを買ったら、間違った個数で届きました。

え?なんで?1個しか注文してないよね?なんで5個?うっかり個数の何かを押しちゃった??

と、焦りながらサイトの注文履歴を確認したら確かに1個で、支払いも1個分でした。
でも、届いたものは5個入りの1箱でした。発送する人が1個と1箱を間違ったのかなあ。

そのまま黙ってれば4個分タダになる・・・なんて一瞬考えましたが、いずれバレたときがめんどくさそうなのと、小心者なので素直に返すことにしました。泥棒はダメですね!

今回の私の場合はAm●●●n側のミスですが、買う方も個数間違っていたり、住所が違ったりといろいろあります。もちろんパパサラダもミスがないよう何度もチェックしています。それでも間違えることもあります。

インターネット通販は注文したら、確認用のメールが届くと思うので、自分でも確認しましょう!
見てない人もいると思いますが、お知らせが書かれていることもあるので見たほうがいいですよー。そして、メールが来てないということは、注文自体が何らかのトラブルで出来てない可能性もありますので、確認しましょう。

おかしいと思ったら速やかに問い合わせを!

ちなみに、パパサラダの注文後に自動送信される確認メールはこんな感じです。
住所だけでなく、金額と個数も確認しましょう!

メール来ないんだけどーーー、という人は迷惑メールに振り分けされている可能性があるので、迷惑メールのフォルダーも確認してみましょう。あと受信メールの設定も確認してね。登録してない相手からは受け取らないような設定になってしるかも!?

商品の内容や、住所、個数、金額などをきちんと確認して、楽しい通販ライフを送りましょう!

  

◆パパサラダ本店はこちら

蛇口、水回り商品、手洗い用石けん液など新商品追加中!

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


アウトレット洗面ボウルセット

こんにちは。気がつけば12月、いろいろありますけど今年も1ヶ月を切りました。忙しくなる人も多いでしょう。お互い無理せず頑張りましょう!

パパサラダに、お買い得のアウトレット洗面セットが出来ました!!

ナント! アメリカKOHLER社の洗面器とマチルダ水栓のセットが40%オフです!!!

激安アウトレット【Matilda】ベルフリー・クラシック 3色×【KOHLER】トレシャム 上部排水ユニット3点セット

※この画像には不良箇所は写っていません

セットの中の洗面ボウルに、すごーく小さな茶点や黒点があります。ぱっと見どこが不良なのか分からない程の、本当に小さな点がついているだけで40%オフなんです。
蛇口と排水金具の色も3色の中から選べます。
お買い得間違いなし!

不良箇所(点)の違いで、4種類品番があります。パパサラダで写真をじーーーーっくり見て、ぜひご検討くださいね。早いもの勝ちです!
OL-151BA01
OL-151BA02
OL-151BA03
OL-151BA04

マチルダ ベルフリー・クラシック 3色×コーラー トレシャム 上部排水ユニット3点セット 一覧

パパサラダトップページはこちら

 

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


PICKLESからステンレスワイヤーシリーズが新登場!

こんにちは。11月だというのに、つい先日は夏日でしたね・・・。26℃ってどゆこと!? ってなってましたが、今日は一転して寒い (ブルブル)

それはさておき、今回は、新商品のご案内です。

アメリカンホームスタイルのPICKLESからステンレスワイヤーシリーズが新登場!

60~70年代のアメリカをイメージしてデザインされた PICKLES(ピクルス)にキッチン、洗面ツールが仲間入りしました。

ステンレス・ワイヤー 壁付け用ソープディッシュ(石鹸ホルダー)

洗面所やキッチンで大活躍!シンプルデザインの石けん置き

サビに強いステンレスSUS304で作られた、丈夫で清潔な壁付用石鹸置き。
付属の両面テープで壁に貼り付けるだけの簡単設置!
洗面所やキッチンをおしゃれにしてくれるスタイリッシュなデザインです。

◆ステンレス・ワイヤー壁付けソープディッシュ PK-A936はこちら


  

ステンレス・ワイヤー キッチン包丁立て PK-A806

キッチンをお洒落にしてくれるスタイリッシュなデザイン 包丁立て

高品質・頑丈なオールステンレスのナイフスタンド。
別売りのワイヤーラックなどに掛けて使える背面フック付き。
もちろん、サビに強いステンレスSUS304製です。

◆ステンレス・ワイヤー包丁立て PK-A806はこちら

 

 

ほかにも、洗った食器を置く水切りラックや、あると便利な鍋蓋スタンド、歯ブラシホルダーなどを追加しました。どのツールもステンレスSUS304を使った、頑丈でシンプルなデザインです。

キッチンや洗面所をお洒落にしたい! と考えている人は是非ご覧くださいね!

ピクルス ステンレスワイヤーシリーズ 一覧

水栓・ウォールラックなど、ピクルスシリーズ一覧はこちら

パパサラダトップページはこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


ブログの見た目変えましたー!

こんにちは。
パパサラダのブログシステムをWordPressに変更してからだいぶん経ちました。
ずっと、テーマに付属していた画像そのままで使っていたのですが、今日やっとトップ画像を変えました!

ずっと、変えよう変えようと思っていたのですが、なかなか変えられず。
良い写真素材がないかなあと、フリー素材屋さんを巡っていたら見つけました。
にゃんこと洗面所!!!
なんて水回りショップに合う(そして猫好きにもたまらん)画像なの!

と、いうことで、秒でこの画像に決定!(ΦωΦ)

フリー素材ぱくたそ

※画像のダウンロード禁止!欲しい人は、ぱくたそ さんからダウンロードしてください。

ブログのトップ画面で全体画像が見えます)

画像は「フリー素材ぱくたそ」さんからお借りしています。ありがとうございます!

ブログ見る度に癒やされます (*´ェ`*)
猫好きな人も、そうでもない人もブログ見に来てね!

猫の話しかしてませんが、パパサラダは蛇口洗面ボウルなどの水回り商品のお店です。
パパサラダもよろしくねーーーー!!!!

パパサラダトップページはこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


トランペットと蛇口の意外な関係

こんにちは。今日、松山は曇り。比較的あったかいです。沖縄は季節外れの30℃って朝の天気予報が言ってました。今11月ですけど???

 

ところで、学校にブラスバンドってありましたか?中学や高校のときにちょっと憧れました。
ブラスバンド = 金管楽器群と打楽器群によって構成され、通常は木管楽器群や弦楽器群は含まない(Wikipediaより)
吹奏楽団とは少し違うらしいです。

画像:写真素材足成さんより

ブラスバンドを英語で書くと「Brass Band」です。
この Brass 実はそのまま「真鍮」の意味だそうです。 金管楽器(トランペットなど)が真鍮(黄銅)で出来ているため、ブラス・バンドっていうそうです。

楽器なんて小学校の時の縦笛とかハーモニカとかピアニカぐらいしか使ったことないから知らなかった。
ブラス=ブレス(息)が変化したのかな?ぐらいに思ってました。楽器を吹く=息(ブレス)→ブラスっていう連想ゲーム(笑)

真鍮製のドアノブなどはお手入れしていないと緑のサビ(緑青/ろくしょう)が出てきますが、管楽器でも手入れしなければ同じように(主に管の中などに)緑青が出てくるんだそうです。

(緑青=古い5円玉や、鎌倉の大仏やらニューヨークの自由の女神が緑色になってるアレです) 

トランペットやサックスも真ちゅうですが、蛇口も真ちゅう製があります。
金管楽器と蛇口が同じ素材で出来ているというのは考えてもみなかったです。そして、ブラスバンドがブラス(真鍮)+バンド(楽団)だとは。

楽器と蛇口には意外な繋がりがあるんですね~

ちなみに、パパサラダで扱っている真鍮製の製品には、表面が変色しないようにメッキ加工したものと、磨いただけで何もしていないものがあります。
表面を塗装(メッキ加工)している物は経年変色しにくいですが、何もしていない素の蛇口や給水部材、排水金具は時間の経過でアンティークな濃い色に変化していきます。この変化も楽しみの1つですね。もとのキラキラを保ちたい場合は、めっきされた物にするか、または頑張ってお手入れしましょう。
ブログ担当の私は面倒くさがりなので、買うなら変色しにくい加工がされた物にします(笑)

※メッキ加工をしていても手入れを怠ったり、屋外であったり、と使用環境により緑青が発生する可能性があります。

経年変色のサンプル↓

表面をコーティング加工した製品はこんな感じ↓

【Matilda】サブリナ・ネオCC(ブラス)

マチルダのサブリナ(ブラス色)は、真鍮素材を磨き上げ、その上に変色防止のPVDクリアコーティングを施しています。

パパサラダの「ブラス」製品はこちら

(※注意:上記リンク先には、真鍮以外の「ブラス」という名前の商品も含まれます)

パパサラダトップページはこちら

  

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!