※カタログは2019年5月時点の情報です。最新情報はウェブサイトの商品販売ページにてご確認ください。
■が定休日です。
メールでのお問い合わせ、インターネットでのご注文は24時刊受け付けております。休業日はメールの返信が出来ませんので予めご了承ください。
メールでご連絡をいただいたにも関わらず、当店より返信がない場合は、メールアドレスのお間違えか迷惑フォルダに入ってる可能性がございますので、大変お手数ですが再度ご連絡下さいますようお願い致します。
水回りの使いやすさや快適度は、居住空間の使いやすさ・快適さにつながります。そこでパパサラダでは使用用途に応じて最適な蛇口を掲載しています。また、国内メーカー品や信頼性の高い海外の老舗水栓メーカー品など多種多様なデザイン水栓も取り扱っています。是非ご覧下さい。
蛇口といっても単水栓や混合栓などいくつか種類があります。また取り付け方によっても異なります。「タイプで選ぶ」では蛇口の種類をタイプ分けしておりますので、目的に応じた蛇口をご覧いただけます。
デザイン性や機能性の高い、世界の名だたる水栓メーカー製蛇口を多数取り扱っております。当店でしか購入出来ないブランドも掲載しておりますので、是非ご覧ください。
当店の過去3年間の売上実績を基に集計した、最新ランキングを掲載しました。
売れてる蛇口や人気アイテムをカテゴリー別に集計。番外編として新商品を含む直近3カ月の売上の多かったトレンド商品もピックアップしましたので、ぜひご覧ください!
単水栓用のボウルと混合栓用のボウルとでは何が違うのかを解説しています。
水栓直付け(水栓インセット)・1ホールの洗面ボウルとの組合せをお考えの場合などに参考にして下さい。
ひとえに蛇口と洗面ボウルのバランスや相性といっても確認する項目がいくつもあります。また蛇口や洗面ボウルの種類によっても選ぶものが違います。そんな洗面ボウルと蛇口との組合せに関して解説しています。洗面ボウルと蛇口のバランスについてお悩みの場合などに是非参考にして下さい。
気にいったデザインの水栓が見つかったけれど混合栓だった。蛇口を探している時のあるあるですよね。あきらめないで下さい。混合栓を単水栓として使用できる方法があります。水しか使う予定がないのにといった場合にご覧になってみてください。
水やお湯を供給するために必要な給水部材の解説ページです。蛇口と接続するために必要な給水金具・給水部材(止水栓・給水接続管)の種類や選び方などを解説していますので、是非ご覧ください。
自分で出来るDIYとして、最も一般的な壁付きの単水栓・ガーデン蛇口の取り替えかたをご紹介しています。蛇口の取り換えは『給水工事』の基本です。覚えておけばいろいろと応用が利くので、ぜひこの機会にマスターしてください。詳しく解説していますので、これを見れば女性の方でも出来ますよ。是非トライしてみて下さい。