某番組に出ていた小型手洗い器

こんにちは。パパサラダは本日も頑張って営業中です!

すっかり忘れていたのですが、先日放送された、みやぞんさんが家を探す番組で見覚えのあるものが、ちらっと映ってました。

紹介された和風のおうちの玄関に、特徴的な形の手洗い器が。
(あ、クレセントだ!)ブログ担当Tの心の声

次の現代風のおうちのキッチンには、これまた見覚えのある蛇口が。
(SUTTOだ) ブログ担当Tの心の声

そんなことを思いながら番組見てました。
どちらも独特のデザインだからすぐ目につくんですよね。

番組では SUTTO は海外製なのかと聞かれて、日本製と答えるやり取りもありました。

番組で見たのが何色だったかは忘れてしまいました(すみません)濃いめの色だった気がします。上記画像はピスタチオです。

設置イメージ

こちらはブラウニーです。
これは洋風な設置イメージですが、和風の部屋にもとても良く合います。

【SUTTO】スット シングルレバーキッチン混合栓

設置イメージ

このシリーズには、通常の混合栓タイプと、音声センサー対応タイプ
(アクボイ) があります。

日本製とは思えない、おしゃれなデザインです。

スプリング式なので、ヘッド部分を支えの横棒から外して自在に動かすことができます!

 

残念ながら番組の画像は使えないのですが、めちゃめちゃお洒落なキッチンに設置されていました。
ああ、こんな素敵なキッチンになるんだ、とちょっと感動したんです。

確か3月29日放送分だったと思います。
番組見逃した人は、アプリの配信などで見えるかもしれませんね。
こだわりのキッチン用水栓や手洗い器を探すならぜひパパサラダで!

 

■パパサラダ本店はこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


春の花

こんにちは。パパサラダは今日も元気に営業中です!

4月になりましたね。
新入学や新社会人のみなさん、おめでとうございます。

パパサラダを運営している、アトミックホーム・インターナショナルにも新しいスタッフが増えました。
Mさんです。商品の梱包をしたり、扱っている蛇口や部材の特徴を覚えたり、いろいろ頑張ってます。
みなさん慣れないことも多いと思いますが焦らず頑張っていきましょう!

写真は近所に咲いてるお花です。春ですねえ。どんな花でも見かけたらちょっと癒やされますよね。 花の種類はわかりません(笑)

 

パパサラダに花は売ってませんが、花柄の洗面ボウルはあります。

■パパサラダのトップページはこちら

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


自分でできるDIY 蛇口の水漏れ修理、交換

こんにちは。土曜です。パパサラダは今日も元気に営業中!

今日は、このブログにも何度か登場している、水回り関係の「DIY」のお話。
ある日突然、蛇口からポタポタと水漏れをするようになった。もう古いから仕方ないなあ、と諦めていませんか?
修理するのも、交換するのも業者さんにお願いするとお金かかるし、まあこれぐらいならいいか。と放置していませんか?

そんなときに役に立つかもしれない、パパサラダの特集ページのご紹介です!

自分でできるDIY 蛇口の交換・水漏れ修理

(画像)「コマパッキン式」の蛇口のコマパッキン交換方法
(画像)立水栓(蛇口)の取り付け方

こんな感じで、用語の解説から交換や取付け方法まで、わかりやすく解説しています。
普段DIYをしてない人でも、コマパッキンの交換は難しいものではありません。
一点だけ、重要な注意!!

必ず、元栓(止水栓)を完全に閉めてから作業してください!!

閉め忘れると、水が吹き出して辺りが水浸しになります!!!

それだけは忘れずにお願いします!

 

それぞれの特集コーナーはこちら~

壁付き水栓・横型水栓の交換
コマパッキンの交換で水漏れ修理
立水栓・台付水栓・縦型水栓の交換や取付

上記以外の水漏れや、不明点はお問い合わせください。

読むだけでも、水栓の知識が増えますので、いざというときに役立つかもしれません。
自分で修理できたらちょっとカッコいい!?

不安な方は無理せず業者に依頼しましょうねー。

■自分でできるDIYトップページはこちら

■パパサラダトップページはこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


おしゃれな洗面化粧台

こんにちは。すっかり春の陽気で、松山でも桜の開花宣言が出ました。
お花見は行けないかもしれませんが、どこかに散歩がてら眺めに行くくらいはしたいと思います。混んでない日を狙って。

それはさておき、洗面台のご紹介。
パパサラダでは、洗面ボウルや水栓の単品を数多く取り扱っているので、気に入った物をいろいろ購入して自由に組み合わせて設置してもらうことができますが、シンプルでまとまった雰囲気の洗面台セットもあります。

いろいろ考えなくても良い感じの洗面にしたい!
シンプルでおしゃれなのがいい!
洗面小物をいっぱい収納したい!
高級感がほしい!
という方におすすめです。

シックでおしゃれな洗面化粧台キャビネット WAILEA(ワイレア)シリーズ

ダークブラウン(DB)

ホワイト(IV)

グレー(PG)

洗面ボウルやキャビネット洗面台、水栓、収納棚付きの鏡、排水部材までついたセットです。

洗面下の引き出し収納だけでなく、鏡の裏にも棚があって小物をなどを入れることができるので、たくさん収納できます。

キャビネットの上に洗面ボウルを置く「置型」と、キャビネットに洗面ボウルが埋め込まれた「一体型」があります。
サイズも幅600ミリと、少し幅広の750ミリの2種類。色は3色展開です。

キャビネットはこんな感じ(置型幅700ミリタイプ)

鏡裏の収納はこんな感じ(一体型幅600ミリタイプ)

ブラウン・ホワイト・グレー
どれも落ち着いた色味で洗面所をすっきりとお洒落にしてくれます。
お好みの色とサイズを探してみてくださいね!

  

 

■WAILEA(ワイレア)シリーズ一覧はこちら

■その他のセット商品はこちら

■パパサラダトップページはこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


可愛いハート型の手洗い器

こんにちは!
最近、ブログ担当者の日常を晒す記事が多かったので(?)(マスクとかカフェとか)
今日はパパサラダの新商品をご紹介したいと思います。

キュートで可愛いハート型の手洗い器

ホワイティボウル261(蛇口や排水部材は別売りです)

【Whity Bowl】ホワイティボウル261 WB261

キュートなハート型のかわいい手洗器
カウンターの上に置くタイプの手洗い用洗面ボウルです。
サイズは、 幅510×奥行き500mm なので、写真で見た感じより大きめです。(写真だと300mmぐらいの印象ですね(個人の感想))

可愛いハート型なので、洗面や手洗いをおしゃれに甘めのコーディネートで決めたい場合におすすめです!
お子様も喜んで手洗いしてくれるかも!?

写真の手洗器:
【Whity Bowl】ホワイティボウル261 WB261

写真の水栓金具:
【JODEN】シンプルレバー 1LTS

 

色違いでそろえたいスクエア型手洗い器

ホワイティボウル263 (蛇口や排水部材は別売りです)

正方形の小さな手洗い用洗面ボールです。
狭いスペースにも設置できる300mmサイズ!
つや消しタイプなので派手になりがちなピンクでも落ち着いた可愛らしい雰囲気になります。

トイレの手洗いに、玄関脇に、ガレージに。小さく、シンプルなデザインで設置場所を選びません。
玄関で手洗いを済ませておけば、手についた雑菌や汚れを家の中に持ち込む心配が減りますね。

トイレや洗面所だけではなく、玄関にも手洗いポーチを作るなら見た目にもこだわってみてはいかがでしょうか?

写真の手洗器:
【Whity Bowl】ホワイティボウル263(ホワイト)WB263
【Whity Bowl】ホワイティボウル263(マットピンク) WB263-P
【Whity Bowl】ホワイティボウル263(マットグレー) WB263-G

写真の水栓金具(ホワイト) :
【JODEN】New ロンギッシュレバー混合栓(クロム) 1LTLS-CP
写真の水栓金具(ピンク、グレー):
【JODEN】レバーフォーセットCL(クロム) 1PLVS

 

■パパサラダ手洗器・洗面ボウルはこちら

■パパサラダトップページはこちら

 

 

たまーにポチっとよろしくお願いします

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


うっかりミス

こんにちは。土曜です。今日もパパサラダは元気に営業中です!!

昨日の朝、持ってきたお弁当を会社の冷蔵庫に入れておこうと思いバッグを開けたら、揚げ物オンリーのお惣菜パックが入っていたブログ担当Tです。
どちらもスーパーの白いビニール袋に入れていたので、そのままうっかり間違って持ってきちゃいました。。。

そんなうっかり、ないですか?

通販で商品を買うときも、うっかり間違って違うサイズの商品が届いた!なんてこともあると思います。
パパサラダにもたまにお問い合わせがあります。
通販で注文するときは、しっかり確認しましょうね!わたしも確認します。

たとえば、こういう同じシリーズのスイッチプレート
スイッチの数が合わないと使えませんよね。

絵柄だけぱっと見て穴の数をちゃんと見ていなかったら、間違うかもしれません。
わくわくして待っていたのに届いてみたら違ってたらちょっとがっかりします。
服がちょっと大きかった、ぐらいなら着れないことはないですが。きっちり決まっているものは困りますね。

購入の最終ボタン(と言うのか?)を押す前にもう一度しっかり確認しましょう!

スイッチプレート一覧はこちら

パパサラダトップページはこちら

 

あ、ちなみに、わたしのお昼ごはんは近所のドラッグストアでお弁当買い直しました。さすがに揚げ物オンリーはきつかった(笑)

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


英国製のおしゃれな水栓

こんにちは。
みなさんは通販で失敗したことありますか?
たとえば、「買うか買わないかで迷っている間に売り切れてた」とか、「サイズが合わなかった」とか。
ブログ担当Tもときどきやっちゃいます(笑)
とくに、迷ってる間に完売してたっていうのは、なんか悔しいですよね。

パパサラダでも完売しちゃってる商品があります。そういう完売品に限ってお問い合わせが多かったりします。

あのとき買っておけば・・・
そんな後悔をしないために、コレ!と思ったら早めに決断しよう!(金額やらいろいろあるけどゴニョゴニョ)

ところで、コスメブランドのLUSH店内に、手を洗う用の蛇口が設置されているのですが。それがパパサラダでも販売しているイギリス製のHornbeam Ivy(ホーンビーム・アイビー )でした。地元のLUSHでは見覚えがないので残念ながら小さい店舗にはないのかもしれません。(私が気づかなかっただけかも)

【Hornbeam Ivy】ステンレス・ウォールマウント・ブリッジミキサー(セラミックレバー) 1017UK-W52

上記はキッチン向けの壁付け水栓です。
LUSHのものとは違いますが、同じ Hornbeam Ivy の混合水栓です。
さすが英国製。おしゃれですね。

吐水パイプは360度回転(実際は壁があるので、壁までしか回りませんけども)、水流は肌触りが優しく水ハネを軽減する泡沫です。ステンレス304鋼を使用しているので、耐久性にも優れています。

ホーンビーム・アイビー(Hornbeam Ivy)の一覧ページはこちら

パパサラダトップページはこちら

パパサラダのホーンビーム・アイビーにも完売している商品があります。欲しい商品はお早めに~!

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


くつろぎの時間

こんにちは。
最近不織布マスクが当たると鼻が痒くなるブログ担当Tです。乾燥かなとは思ってますが。布マスクだと大丈夫なので、違うのかなあと思ったり。とりあえず、寒い時期のマスクはあったかくて良いですね!

 

何かないかなあと探していたら、お正月に行ったカフェの写真が出てきました。朝っぱらからアイス冷たい(白いのは生クリームではなくアイスです)、でも美味しい!と葛藤しならがら食べた思い出(笑)
朝からカフェでくつろぐって優雅でいい気分になります。たまにはボ~っとできる時間も大事ですよ。

くつろぎといえば、ある意味、トイレもひとりになれてくつろげる場所ですね。
そんな場所なら見た目も大事にしたい。

間取り別 おしゃれな手洗い用セットの選び方(トイレ編)

以前も紹介しましたね。
パパサラダの特集ページです。

手洗い器や蛇口のセットを使えば、機能的で素敵なトイレになると思います。
あまり長居しすぎるのも困りますけどね(笑)

ご参考にどうぞ。

■間取り別おすすめ手洗いセット(トイレ編)

■パパサラダ本店トップページはこちら

 

 

ランキングもたまにポチッとしてくれると嬉しいな!

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


マスクをつけるときの裏技

こんにちは。最近松山は温かいくて過ごしやすい日が続いてます。でも来週からまた寒くなるらしいです。風邪や新型コロナだけでなく、花粉も飛び始めてるらしいので、ますますマスクが手放せなくなりますね。

もらった不織布マスクが少し大きいので、いつも紐の先をほんのちょっとだけ結んで短くしていたのですが、結ぶ場所がその都度違うから、耳にかけてみたら紐が思ったより短かったり長かったり。

でも、そんな面倒なことをしなくても簡単にフィットする方法を見つけました。ネット検索しただけですけどね(笑)

それは、「マスクの紐をねじって耳にかける」これだけです。

(適当にマウスで描いた絵ですみません)

たったこれだけで、あら不思議!
顔にフィットしやすいじゃないですか!

毎朝ちまちまとヒモ結ぶ作業から開放されました。
それでも長いときは、結ぶか頭の後ろで止めるマスクバンドを使うなどの工夫がいるかもしれません。

不織布マスク大きいんだけど~ という人はお試しあれ。

ついでに、マスクのワイヤーを内側に折ってから、鼻の部分もしっかり折って付けると息が漏れにくくなるので、眼鏡くもりにくくなりますよ。
鼻のところはマスク付けてから折るとちゃんと折り目がつかなくてフィットしないので、付ける前に折る方が良いと思います。

 

今日はマスクの話しかしてませんが、パパサラダは営業中ですよーーー!
水栓蛇口洗面ボウルだけでなく、キッチンツールもありますし、バレンタインだし、奥様やお母様へのプレゼントにキッチン用品いかがでしょうか?

パパサラダ本店はこちら

  

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!


ちょっと早いバレンタイン

こんにちは。パパサラダは今日も元気に営業中です。
今年の節分は2月2日でしたね。2日が節分になるのは124年ぶりだったそうです。
みなさん豆まきしましたか?ブログ担当Tも一応やりましたよ。鬼はいませんでしたけど。

そして、次は2月14日のバレンタインデーですね。
先日、一足先に自分用にチョコレート買いました。

可愛いねこちゃんパッケージのチョコです。両端の大きいのはメモ帳で、表紙がホログラム?なので、正面から写真とるとぶれて見えます。写真が下手でぶれてるわけではありません!(笑)チョコはすでに食べました。

ちなみに、2月14日は「煮干しの日」でもあるそうです。
煮干しの日とはなんぞや?

全国煮干協会が1994年に「煮干しを食べて元気になろう」という願いを込めて制定したそうです。
「2=に」「1=棒のように見える=ぼ」「4=し」なんだって。

煮干しの日が定着したら健康的になりそうですよね。

目が合うと怖いので煮干し画像もふんわり加工してみた

チョコや煮干しをもらったら、お返しにパパサラダの洗面小物雑貨なんかどうですか?
このへんからどうぞ

■洗面・トイレバスルーム・アクセサリー 小物

■パパサラダのトップページはこちら

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
ランキング参加中!